
2017年12月は21本の記事を投稿しました。
今月も来年(明日)からいよいよ開始される「つみたてNISA」に向けて、多くの魅力的な投資信託が登場した記事に注目が集まりましたが、その中でもアクセスランキングで1位となったのは以外にも、「小ネタ」としてサラッと書いたあの記事でした。
最初は自分だけが理解不足なままだと感じていました。
でもアクセス数を見ると、案外知られていなかったのかもしれません。
自分は
非課税期間の無期限化に気持ちが向かいすぎていたのかもしれません。非課税期間の終了後の自動移管先という現状の現実もキチンと考えないといけないですね(;・∀・)
ちなみに、現状ではNISAの非課税期間の終了後(ロールオーバーの場合)は確定申告が必要な一般口座に向かいますが、改善されて誰もが親しみのある特定口座への決着となりそうです。
ほったらかし投資でロールオーバーでも、特定口座へ自動移管なら楽チンですね。
仮に最新の超低コスト投資信託ではないもので運用していたら、非課税期間最終年度のうちに手動で売却→特定口座で超低コスト投資信託に乗り換えて再投資をすればいいのかなと考えています。
» 記事の続きを読む
http://toyop.net/blog-entry-2679.html2017年12月 人気記事ランキング 非課税期間終了後の自動移管先にアクセスが集中