
インデックス投資に興味を持ち、積立投資をはじめるなら早いほうがいい。
興味を持って始めたい気持ちはあるのに、行動に移せないことはよくあることです。
未経験者にとってはネット証券の『証券口座を開設する』をクリックするところで『ここで大丈夫なのかな?』…と躊躇することだってあるでしょう。
まずは勇気をもって一歩進みましょう!踏み出さないと何も始まりません。
そして今回の話はここから実際に自分の資金で資産を買うまでの間に何をするべきかです。
タグ:ウォール街のランダム・ウォーカー
インデックス投資に興味を持ち、積立投資をはじめるなら早いほうがいい。興味を持って始めたい気持ちはあるのに、行動に移せないことはよくあることです。未経験者にとってはネット証券の『証券口座を開設する』をクリックするところで『ここで大丈夫なのかな?』…と躊躇することだってあるでしょう。まずは勇気をもって一歩進みましょう!踏み出さないと何も始まりません。そして今回の話はここから実際に自分の資金で資産を買う...
金融庁主催のつみたてNISAフェスティバル2018が4月21日(土)午後に都内で開催されます。このイベント内で「はじめて投資をする人へ読んでほしいおススメの一冊」がランキング形式で発表されるのですが、今月いっぱいまで一人三冊まで推薦を受け付けています。さっそく自分も投票してみました。...
栄枯盛衰。時代の変化とともに成長する国もあれば衰退する国もあります。最近でみてもBRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)と呼ばれた新興国の成長がありました。ユーロの繁栄の先には、PIIGS(ポルトガル、イタリア、アイルランド、ギリシャ、スペイン)と呼ばれた欧州債務危機もありました。...
読書も投資!インデックス投資をはじめるなら1回目の積立金額を割いてでも本を買おう
「はじめて投資をする人へ読んでほしいおススメの一冊」に3冊推薦してみました
世界の株式時価総額がどのように変化したのかを調べてみた(2009年→2016年)