
2019年3月におけるSBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。
2019年2月におけるSBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。SBI証券のiDeCoではセレクトプランが開始されたのですが、民族大移動が起こったかのようにオリジナルプランもセレクトプランもランキング順位がおかしな事になっています。ネット証券の投資信託ランキング(2019年1月)2019年1月におけるSBI証券・楽天証券・...
前回はご祝儀的に「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」がSBI証券の積立ランキングで首位になりましたが、今回は圏外となりました。
個人的にはいまから資産運用を始めるにはこのeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)1本を中心にポートフォリオを作成することをオススメするほど素晴らしい投資信託だと思っています。
カブドットコム証券とSBI証券iDeCoの投信ランキングをチェックするのをやめました
投信ランキングのカテゴリ記事では、SBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のネット証券4社と、SBI証券iDeCoで「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」を毎月チェックしています。毎月チェックしていく中で、各証券会社の投資信託ランキングには売れ筋の投資信託に違いがあるなど、各社特色があって興味深いものがあれば「手抜きではないか!?」と感じてしまうものもあります。しばら...
今回の投信ランキングを最後にカブドットコム証券とSBI証券iDeCoの投信ランキングをチェックするのをやめました。
次回以降はSBI証券・楽天証券・マネックス証券の3社をチェックしていきます。
SBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のネット証券4社について書いていますが、各社の取扱い投資信託の種類や画面の見やすさなどは当たり前ですが違うものです。今回は投信ランキングの充実度を比較してみました。平等になるように...