
貸株というと、個別株やETF投資をしていてる投資家が、保有している有価証券(株式やETF)を証券会社に貸付けて貸株料を獲得できるという話です。
もともと機関投資家など大口の取引で行われていたサービスでしたが、個人レベルでも活用できるようになったので知られる存在となりました。
この貸株(セキュリティーズ・レンディング)による収益は、運用会社が運用する投資信託にも多く利用されていて、貸株料を運用資産に多く入れてしまうとベンチマークを超過してしまうトラッキングエラーになってしまうことが、MUAMブロガーミーティングで話題になっていたようです。