
2022年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。
各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。
アセットアロケーション円グラフメーカー
時間加重収益率計算機
2021年12月末から3月末の3ヶ月間は+1.58%となりました。
年初からの3月末の3ヶ月間は同じく+1.58%となります。
タグ:分散投資
2022年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。アセットアロケーション円グラフメーカー時間加重収益率計算機 2021年12月末から3月末の3ヶ月間は+1.58%となりました。年初からの3月末の3ヶ月間は同じく+1.58%となります。...
各アセットクラスのパフォーマンス2020年2月をアップしました2020年1月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済の悪影響から、最近の株式市場は年末までの好調から一転して方向感のない状態が続いているようです。中国・武漢市から拡大していることから、特に新興国株式が大きく下がっています。株式アセットクラスは後退していますが、債券やREITアセットクラスはプラスとなってい...
2019年9月における一括投資VS分散投資 8資産均等型バランスファンドの1年比較です。8月は株式市場の下落をはじめ価格変動の大きかったのですが、9月は株式やREIT(不動産投資信託)市場が反発して上昇する月となりました。各アセットクラスのパフォーマンス2019年9月2019年9月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。先月は株式市場の下落をはじめ価格変動の大きかったのですが、9月は株式・不動産(REIT)市場が反発して上昇...
各アセットクラスの騰落率をFunds-iからeMAXIS Slimシリーズにリニューアルします
毎月末、投資信託の基準価額データから各アセットクラスのパフォーマンスを計測していましたが、2020年から少しだけリニューアルすることにしました。...
一括投資VS分散投資 8資産均等型バランスファンドの1年比較(2019年9月)
2019年9月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。先月は株式市場の下落をはじめ価格変動の大きかったのですが、9月は株式・不動産(REIT)市場が反発して上昇する月となりました。各アセットクラスのパフォーマンス2019年8月2019年8月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。先月は大きな急落もなく比較的堅調でしたが、8月はまたまた米国と中国の貿易摩擦から価格変動の大きい1ヶ月となりました。各アセットクラスのパフ...