
SBI証券からパスワード変更のお願いの連絡が来ていたので、さきほど変更しました。
【重要】不正アクセスに関するお問い合わせ窓口/パスワード変更のお願いとパスワードリセットについて|SBI証券
第三者による不正アクセスにより、SBI証券の顧客資金9864万円が流出され偽口座に送金したニュース(日本経済新聞)が話題になりましたが、今回のパスワード変更はその処置となります。
タグ:変更
SBI証券からパスワード変更のお願いの連絡が来ていたので、さきほど変更しました。【重要】不正アクセスに関するお問い合わせ窓口/パスワード変更のお願いとパスワードリセットについて|SBI証券第三者による不正アクセスにより、SBI証券の顧客資金9864万円が流出され偽口座に送金したニュース(日本経済新聞)が話題になりましたが、今回のパスワード変更はその処置となります。...
GPIFのポートフォリオ(資産配分)が2020年4月から国内外株式と債券の4資産をそれぞれ25%均等配分へと変更されるようです。GPIF外債運用は最大31%まで容認へ、乖離幅も拡大=関係筋|ロイターより引用GPIF、4月から外債の運用を25%に引き上げへ|東洋経済オンライン...
2019年5月 人気記事ランキングをアップしました2019年2月はリライトを含め20本(今記事作成時点)の記事を投稿しました。今月は平成から令和へ年号が変わる影響でゴールデンウィークが10連休ということもあり、月の中盤以降は年末を超えるような忙しさの日々でした。平成から令和に変わる10連休に向けて忙しい!でも積立投資は大丈夫!平成から令和に変わる10連休に向けて仕事も多く忙しい日々を過ごしていました。寝るか仕事かの...
GPIFの基本ポートフォリオが2020年4月から変更されます
2019年4月 人気記事ランキング うっかりミスの備忘録ネタが1位を獲得
平成から令和に変わる10連休に向けて忙しい!でも積立投資は大丈夫!
平成から令和に変わる10連休に向けて仕事も多く忙しい日々を過ごしていました。寝るか仕事かの日々でブログ更新も書くためのネタ探しもツイッターも見ることも出来ない日々が続いていたのですが、昨夜からパソコンに触れる元気がでてきたところです。でも口座引落による積立投資はキチンと作動しているので資産運用はバッチリ大丈夫!...