
年末年始で大量消費してポイント獲得が多くなっていましたがさすがに落ち着いてきました…と思ったら今月は2453ポイントを獲得していました。
前回記事では年末クリスマスをはじめとした過去最大の出費による2744ポイント獲得がありましたが、2019年1月も散財が続き終わってみれば3057ポイント獲得と過去最大だった先月を超えてしまいました(笑)楽天証券のポイント投資日記 2019年1月(5回目)先月は結婚記念日やクリスマスなどでの出費が重なり、ポイント投資の記録をはじめてからの最高となる2744ポイントとなりました。おそらく1年で1番ポイント貯まりやすい月だったの...
意外に支払い金額と獲得ポイントが多いなぁ~と思っていたら先月から「つみたてNISA」のクレジットカード決済が開始されていて引き落としが先月から始まっていたのです。
2019年の楽天証券によるクレジットカード決済のつみたてNISA設定を完了させました
昨年末に2019年分のつみたてNISAの設定をしたのですが、楽天カードによるクレジットカード決済の引き落とし日の都合上、2月から引き落とし開始となっていました。現金で1月分を投資しようとしたら投資枠が40万円のうち4円しかないという状況になっていたので楽天証券にどうやって40万円の投資枠を使いきれるか問い合わせていたのですが、年が明けてようやく楽天証券から回答が来ました。...
うーん。。。
キチンと引き落としされている利用明細を確認しないといけませんね。
このカテゴリは日々の生活で獲得した楽天スーパーポイントを活用して、楽天証券の投資信託を購入していく記録になります。
おまけにポイント投資をすることによってSPU+1倍をゲットする欲張り企画です。