
2018年4月におけるSBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。
関連記事 ネット証券の投信ランキング充実度を比較してみました
- ランキング内のファンド名称は各証券会社の表記のまま記載
- カブドットコム証券のランキング表示はリアルタイムなので記事作成時点と5位まで
- iDeCo(個人型DC)は現在のところSBI証券のみのランキング表示
タグ:eMAXISSlim全世界株式(除く日本)
ネット証券の投資信託ランキング(2018年5月)をアップデートしました2018年4月におけるSBI証券・楽天証券・マネックス証券・カブドットコム証券のランキング「売れ筋(購入金額)」「積立(設定件数)」「iDeCo(購入金額)」が出揃いました。 関連記事 ネット証券の投信ランキング充実度を比較してみましたランキング内のファンド名称は各証券会社の表記のまま記載カブドットコム証券のランキング表示はリアルタイム...
SBI証券のiDeCoの商品ラインナップが他社と比べて見劣りし始めたのでに要望を出してみました。2015年にもSBI証券の個人型確定拠出年金のファンドに不満があるので要望を出してみたで問い合わせたことがあるので3年ぶりの要望となります。...
2019年8月9日から信託報酬を0.142%→0.12%以内に引下げ三菱UFJ国際投信が運用するeMAXIS Slimシリーズから、日本(TOPIX)・先進国(MSCIコクサイ)・新興国(MSCIエマージング)の全世界株式に均等投資するeMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)がSBI証券(2018年4月3日)・楽天証券(4月6日)から登場します。気になる運用管理費用(信託報酬)は年0.142%で、先日紹介した2018年3月19日に新規設定されるeMAXIS Slim 全世界株式...
eMAXIS Slim 全世界株式(3地域均等型)が登場!これは(・∀・)イイ!!