
日経ARIAにお金についてのコラムが掲載されました。
「日経ARIA」は2019年2月に創刊された日経BPのウェブ媒体で、働く40代・50代女性を想定としています。
普段は取材依頼を受けても、もっと若い世代や、もっと取材を受けるべき最近注目の投信ブロガーを紹介してきたのですが、いままでの掲載されてきた読者層とまったく違う(働く40代・50代女性)ことから興味をもったので積立投資を続けるコツのようなものを話しました。
安心投資の秘訣とは「人生アクティブ、投資はパッシブ」|日経ARIA
カテゴリ:要望・取材・メディア
日経ARIAにお金についてのコラムが掲載されました。「日経ARIA」は2019年2月に創刊された日経BPのウェブ媒体で、働く40代・50代女性を想定としています。普段は取材依頼を受けても、もっと若い世代や、もっと取材を受けるべき最近注目の投信ブロガーを紹介してきたのですが、いままでの掲載されてきた読者層とまったく違う(働く40代・50代女性)ことから興味をもったので積立投資を続けるコツのようなものを話しました。安心投資...
日本・先進国・新興国株式を投資対象とする「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」が設定されてからの資金流入は順調で、これ1本あれば資産運用のリスク資産部分はこれでもう十分じゃないか!?という存在感となっています。「つみたてNISA」での積立投資ファンドとして設定している投資家も多いことですが、いまや普通の人の口座として「iDeCo」も急速に普及しています。eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)...
卓球プロリーグが地元で開催されたので、週末にTリーグを観戦してきた長男坊から楽しかった感想をいろいろ聞かされました。自分も本当は家族や近所の卓球好きな小学生を連れて参戦したかったのですが、チケット(自由席)が即日完売でゲットできなかったので卓球部繋がりで長男坊だけが観に行けて、自分は会場への送迎のみというおあずけ状態。せっかくなので来季以降のTリーグ改革案を自由気ままに書いていきます。Tリーグ関係者...
2018年11月1日(木)よりSBI証券のiDeCoでセレクトプランの受付が開始されます。SBI証券のiDeCo(セレクトプラン)は商品ラインナップの面で現状のiDeCoで最強の取扱金融機関と言ってもよいでしょう。 参考 SBI証券のiDeCoに新プラン(セレクトプラン)が誕生!現行(オリジナルプラン)の顧客は選択を迫られる結果に既存の顧客に提供している商品ラインナップの「オリジナルプラン」と、厳選された日本国内のベストな...
SBI証券のiDeCoの商品ラインナップが他社と比べて見劣りし始めたのでに要望を出してみました。2015年にもSBI証券の個人型確定拠出年金のファンドに不満があるので要望を出してみたで問い合わせたことがあるので3年ぶりの要望となります。...
投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017の投票を済ませましたが、[iDeCo/NISAアンケート]がありましたのでそちらも回答してました。[iDeCo/NISAアンケート]のアンケートで自分が書いた回答をメモしていきます。FOY2017当日には自分が書いたものを忘れそうだから… 参考 #foy2017 iDeCo/NISA アンケート - 投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017...
東証マネ部!に掲載されました! 参考 投資ブロガー・とよぴ~さん「ほったらかし投資でプロ同等の成績に」 | 東証マネ部!投資ブロガー・とよぴ~さん「ほったらかし投資でプロ同等の成績に」(10/13新着記事)https://t.co/kUGMS9mQ9s— 東証マネ部! (@tse_manebu) 2017年10月13日...
「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016懇親会」の2次会で、自称「たわら宣伝部長」花村さんと小一時間ばかり語りあえるという貴重な体験をしてきました。懇親会は立ち飲み形式の飲み放題でしたが、終了後に残った人達で行われた2次会ではイスとテーブルを戻して通常営業の半分を貸し切るような状態での再スタート。投資ついったらーのバカオヤジさん(@wu1022)と相互リンクしている「バリュートラスト」のアウターガイさ...
松井証券が投資信託の販売を再開したときに、「リバランス積立」が話題となりました。 参考 松井証券が投信販売を再開!投信すべてインデックスファンドで積立リバランスが可能の投信工房が凄い!(2016-11-15)頭の片隅に『こういう機能があったらいいな』と思っていました。ただし「リバランス積立」を発表したのが、いままで口座開設をしていなかった松井証券でしたので歯がゆい思いもありました。SBI証券のNISA口座...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の登場!日本を含む全世界株式の決定版が2018年10月31日設定
ついに…ついに日本を含む全世界株式インデックスの大本命とも言うべき投資信託が登場します!その名もeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)!『eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)』の設定について|プレスリリース(PDF)...
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)の滑り出しは好調&国内株式マザーファンドの中身も公開
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)が先月末の2018年10月31日に新規設定されましたが、現在のところSBI証券の積立設定金額人気ランキング(週間)で1位を獲得するなど好調なスタートを切っています。設定された当初、国内株式マザーファンドについては、TOPIXではなくMSCIジャパン指数のマザーファンドを立ち上げたため『最初からキチンと運用できるんか?』『先物運用メインではないのか?』など注目ファンドなだけに...
iDeCo/NISAアンケートに回答しました #foy2017
投資ブロガー・とよぴ~さん「ほったらかし投資でプロ同等の成績に」(10/13新着記事)https://t.co/kUGMS9mQ9s
— 東証マネ部! (@tse_manebu) 2017年10月13日
たわら宣伝部長と小一時間話せたので書けるところをメモしておく
SBI証券の投資信託に「リバランス積立」ができないかリクエストしてみました