個別株のカテゴリ記事一覧

ほったらかし投資のまにまに

個人型確定拠出年金・特定口座・NISAでコツコツ積立するインデックス投資家が投資信託の発展に一石を投じるブログ

カテゴリ:個別株

  • 2016/08/11個別株

    東京証券取引所はシティグループ・インク【8710】の上場廃止を決定しました。シティグループ・インクは整理銘柄に指定され8月29日(月)に上場廃止となります。上場廃止理由はシティグループ・インクが上場廃止を申請(2016年7月21日)し、2016年7月28日付で東京証券取引所が上場廃止を決定したためです。...

    記事を読む

  • 2013/07/11個別株

    ガラパゴス化している株主優待制度|梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーさんより触発水瀬さんの記事で株主優待制度の是非について提案されています個人投資家を中心に株主優待は人気です株主優待を目的とした投資として株主優待タダ取り(クロス取引)などの荒技も存在しますなんだか難易度が高そうだし再現性・・・毎回成功して儲かるとも思えないので縁のない話です...

    記事を読む

  • 2011/10/21個別株

    社長解任を巡って株価もフリーフォールとオリンパス【7733】が泥沼化していますこのオリンパスに対して定量分析からみた角山さんこのオリンパスに対して定性分析からみたあつまろさんこの2人の個人投資家の評価が真逆な結果が興味深かったのでピックアップオリンパスのバランスシート(貸借対照表)分析 - 角山智の割安成長株投資術投資家目線でオリンパスをみる - あつまろのこだわり資産運用...

    記事を読む

  • 2011/05/20個別株

    GMジャパンはE-REV(Extended Range Electric Vehicle、航続距離延長型電気自動車)「シボレー・ボルト」を日本で初めて公開しましたバッテリー切れでも走れる電気自動車! 日本初公開! - CORISM 航続距離延長システム搭載の電気自動車「シボレー・ボルト」を公開 - 毎日jp(毎日新聞)...

    記事を読む

  • 2011/03/23個別株

    原発問題があってからの東京電力の株価はTOPIX全体でも最大の下げ幅を記録しています反発もありましたが今日現在のところ先週と比べ -55%超値下がり率ランキング:東証1部 [週間] - Yahoo!ファイナンス...

    記事を読む

  • 2010/10/05個別株

    毎度毎度、auの新機種を期待しないで待っていたのですが久々に興味深い機種が登場しそうですポイントもボチボチ貯まってきたし年末には2年縛りも終わるので「IS03」に機種変するかどうかしばらく悩みが続きそうですKDDI:電子マネーOKスマートフォン 11月発売へ 毎日新聞「おサイフ」対応、KDDI反撃 スマートフォン「IS03」発表 SankeiBizその他メディア多数(笑)...

    記事を読む

  • 2010/09/24個別株

    昨日の秋分の日は大雨の中、長男坊K太の七五三の前撮りをスタジオアリスでやってきました11時に入店して・・・終わったら2時前・・・長~っ!こういう場所は普段まったく利用しないのですがお客さんが来るわ来るわの大繁盛なのね?時期が時期なだけに繁忙期だっただけかも知れませんがスタジオアリスがどんな企業なのか興味を持ちました...

    記事を読む

  • 2010/09/03個別株

    トヨタとホンダの株価が逆転したようです終値で逆転したのは1986年以降のロイターデータでみて初めてらしいのですが真相はいかに?トヨタ株:ホンダが逆転 円高や補助打ち切り懸念で 毎日新聞ホンダ株が終値で初めてトヨタを逆転、新興国での期待度に差 ロイターホンダ株価2859円 トヨタ抜く SankeiBiz...

    記事を読む

  • 2010/05/15個別株

    以前の記事吉野家が生き残る唯一の手段はこれだ!からしばらく経過観察してみた結果、牛丼戦争は吉野家の独り負けだった模様ですこんなのはコラム記事やメディアから伝わらなくても昼時に何件か牛丼屋を見てまわれば誰にでも答えは見つけられます値下げ前と値下げ期間中で特別大きな客足が来たのかと言えば他社の同様の値下げの結果・・・「変わらない」って感覚でしたから...

    記事を読む

  • 2010/04/12個別株

    吉野家が大苦戦していますこのまま現状路線で迷走すれば2度目(2度どころではない!?)の危機があるかもしれません牛丼戦争に勝者はいるのか 投資十八番さん現在4月7日~13日までの1週間限定で牛丼270円を実施中です。それも明日で終わりなのですがライバル社は期間限定ではなく低価格が続いていきますキャンペーン価格270円で釣られた客が牛丼並盛り定価380円で半分も残るでしょうか?...

    記事を読む

シティグループ【8710】は上場廃止されますが外国株取引口座があれば移管できます

残念 ダメ 悲しい 悲報

東京証券取引所はシティグループ・インク【8710】の上場廃止を決定しました。
シティグループ・インクは整理銘柄に指定され8月29日(月)に上場廃止となります。

上場廃止理由はシティグループ・インクが上場廃止を申請(2016年7月21日)し、2016年7月28日付で東京証券取引所が上場廃止を決定したためです。

» 記事の続きを読む

株主優待制度よりも優先株

ガラパゴス

ガラパゴス化している株主優待制度|梅屋敷商店街のランダム・ウォーカーさんより触発

水瀬さんの記事で株主優待制度の是非について提案されています
個人投資家を中心に株主優待は人気です
株主優待を目的とした投資として株主優待タダ取り(クロス取引)などの荒技も存在します
なんだか難易度が高そうだし再現性・・・毎回成功して儲かるとも思えないので縁のない話です

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

オリンパスで見る投資の難しさと面白さ

社長解任を巡って株価もフリーフォールとオリンパス【7733】が泥沼化しています
このオリンパスに対して定量分析からみた角山さん
このオリンパスに対して定性分析からみたあつまろさん
この2人の個人投資家の評価が真逆な結果が興味深かったのでピックアップ

オリンパスのバランスシート(貸借対照表)分析 - 角山智の割安成長株投資術
投資家目線でオリンパスをみる - あつまろのこだわり資産運用

» 記事の続きを読む

電気自動車「シボレー・ボルト」は売れる商品

GMジャパンはE-REV(Extended Range Electric Vehicle、航続距離延長型電気自動車)「シボレー・ボルト」を日本で初めて公開しました

バッテリー切れでも走れる電気自動車! 日本初公開! - CORISM
航続距離延長システム搭載の電気自動車「シボレー・ボルト」を公開 - 毎日jp(毎日新聞)

» 記事の続きを読む

東京電力と分散投資と復興の手応え

原発問題があってからの東京電力の株価はTOPIX全体でも最大の下げ幅を記録しています
反発もありましたが今日現在のところ先週と比べ -55%超

値下がり率ランキング:東証1部 [週間] - Yahoo!ファイナンス

» 記事の続きを読む

カテゴリ

「IS03」「社長交代」auの本気度が見えてきた

毎度毎度、auの新機種を期待しないで待っていたのですが久々に興味深い機種が登場しそうです
ポイントもボチボチ貯まってきたし年末には2年縛りも終わるので「IS03」に機種変するかどうかしばらく悩みが続きそうです

KDDI:電子マネーOKスマートフォン 11月発売へ 毎日新聞
「おサイフ」対応、KDDI反撃 スマートフォン「IS03」発表 SankeiBiz
その他メディア多数(笑)

» 記事の続きを読む

スタジオアリスで七五三の前撮りしてきた

昨日の秋分の日は大雨の中、長男坊K太の七五三の前撮りをスタジオアリスでやってきました
11時に入店して・・・終わったら2時前・・・長~っ!
こういう場所は普段まったく利用しないのですがお客さんが来るわ来るわの大繁盛なのね?
時期が時期なだけに繁忙期だっただけかも知れませんがスタジオアリスがどんな企業なのか興味を持ちました

» 記事の続きを読む

トヨタとホンダの株価が逆転

トヨタとホンダの株価が逆転したようです
終値で逆転したのは1986年以降のロイターデータでみて初めてらしいのですが真相はいかに?

トヨタ株:ホンダが逆転 円高や補助打ち切り懸念で 毎日新聞
ホンダ株が終値で初めてトヨタを逆転、新興国での期待度に差 ロイター
ホンダ株価2859円 トヨタ抜く SankeiBiz

» 記事の続きを読む

カテゴリ

吉野家の場当たり的な緊急値下げでは改善の余地なし

以前の記事吉野家が生き残る唯一の手段はこれだ!からしばらく経過観察してみた結果、牛丼戦争は吉野家の独り負けだった模様です

こんなのはコラム記事やメディアから伝わらなくても昼時に何件か牛丼屋を見てまわれば誰にでも答えは見つけられます
値下げ前と値下げ期間中で特別大きな客足が来たのかと言えば他社の同様の値下げの結果・・・「変わらない」って感覚でしたから

» 記事の続きを読む

吉野家が生き残る唯一の手段はこれだ!

吉野家が大苦戦しています
このまま現状路線で迷走すれば2度目(2度どころではない!?)の危機があるかもしれません

牛丼戦争に勝者はいるのか 投資十八番さん

現在4月7日~13日までの1週間限定で牛丼270円を実施中です。それも明日で終わりなのですがライバル社は期間限定ではなく低価格が続いていきます

キャンペーン価格270円で釣られた客が牛丼並盛り定価380円で半分も残るでしょうか?

» 記事の続きを読む

Copyright © ほったらかし投資のまにまに All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます