投資の話のカテゴリ記事一覧

ほったらかし投資のまにまに

個人型確定拠出年金・特定口座・NISAでコツコツ積立するインデックス投資家が投資信託の発展に一石を投じるブログ

カテゴリ:投資の話

  • 2023/01/01売買記録

    2022年12月末時点の投資収益率と積立ファンドを計算してみました。いままでアウターガイさんのアセットツールを活用して作成していましたが、自分の使っているChromebookからうまく入ることができなかったので手入力で計算してみました。アセットアロケーションの作画が間に合わないので、今後は投資収益率の公開です。アセットアロケーションはバランスファンドの積立が多いので、ここ数年ほとんど変わっていません(;・∀・)2022...

    記事を読む

  • 2022/10/03売買記録

    2022年9月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。アセットアロケーション円グラフメーカー時間加重収益率計算機2022年6月末から9月末の3ヶ月間は-1.96%となりました。年初からの9月末の9ヶ月間は-4.59%となりました。...

    記事を読む

  • 2022/07/10売買記録

    2022年9月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドをアップしました2022年6月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。アセットアロケーション円グラフメーカー時間加重収益率計算機2020年3月末から6月末の3ヶ月間は-4.13%となりました。年初からの6月末の6ヶ月間は-2.67%となりました。...

    記事を読む

  • 2022/03/31売買記録

    2022年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。アセットアロケーション円グラフメーカー時間加重収益率計算機 2021年12月末から3月末の3ヶ月間は+1.58%となりました。年初からの3月末の3ヶ月間は同じく+1.58%となります。...

    記事を読む

  • 2022/01/04売買記録

    2022年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドをアップしました2021年12月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。アセットアロケーション円グラフメーカー時間加重収益率計算機2021年9月末から12月末の3ヶ月間は+8.22%となりました。年初からの12月末の1年間は+28.4%となりました。...

    記事を読む

  • 2021/10/04売買記録

    2021年9月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。アセットアロケーション円グラフメーカー時間加重収益率計算機2020年6月末から9月末の3ヶ月間は-0.54%となりました。年初からの9月末の9ヶ月間は+15.73%となりました。...

    記事を読む

  • 2021/06/30売買記録

    2021年9月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドをアップしました2021年6月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。アセットアロケーション円グラフメーカー時間加重収益率計算機2020年3月末から6月末の3ヶ月間は+6.74%となりました。年初からの6月末の6ヶ月間は+16.6%となりました。...

    記事を読む

  • 2021/03/31売買記録

    2021年6月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドをアップしました2021年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。アセットアロケーション円グラフメーカー時間加重収益率計算機2020年12月末から3月末の3ヶ月間は+9.28%となりました。年初からの3月末の3ヶ月間は同じく+9.28%となります。...

    記事を読む

  • 2020/12/31売買記録

    2021年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドをアップしました2020年12月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。年末なので、2020年の積立投資による騰落率の結果もでています。各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。アセットアロケーション円グラフメーカー時間加重収益率計算機2020年9月末から12月末の3ヶ月間は+10.04%となりました...

    記事を読む

  • 2020/11/01経済・景気動向

    2020年10月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。好調から一段落した先月に引き続くように、リスク資産の下落が続いています。最近は、北半球がウイルスが活動しやすい冬に近づいてきたからか、新型コロナウイルスの感染者数が欧米で多くなり、日本でも欧米ほどではないけれど第二波を感じるような予感もあります。外出時のマスク、手洗いうがいの徹底など、自分でコントロールできることをキチンとやるしかありませんね。...

    記事を読む

2022年12月末時点の投資収益率と積立ファンド

上昇 好成績

2022年12月末時点の投資収益率と積立ファンドを計算してみました。

いままでアウターガイさんのアセットツールを活用して作成していましたが、自分の使っているChromebookからうまく入ることができなかったので手入力で計算してみました。

アセットアロケーションの作画が間に合わないので、今後は投資収益率の公開です。
アセットアロケーションはバランスファンドの積立が多いので、ここ数年ほとんど変わっていません(;・∀・)

2022年9月末から12月末の3ヶ月間は-0.61%となりました。
年初からの12月末の1年間は+4.66%となりました。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

2022年9月末時点のアセットアロケーションと積立ファンド

Screenshot 2022-10-03 21.22.33

2022年9月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。

各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。
アセットアロケーション円グラフメーカー
時間加重収益率計算機

2022年6月末から9月末の3ヶ月間は-1.96%となりました。
年初からの9月末の9ヶ月間は-4.59%となりました。

» 記事の続きを読む

2022年6月末時点のアセットアロケーションと積立ファンド

Screenshot 2022-07-10 18.54.44


2022年6月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。

各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。
アセットアロケーション円グラフメーカー
時間加重収益率計算機

2020年3月末から6月末の3ヶ月間は-4.13%となりました。
年初からの6月末の6ヶ月間は-2.67%となりました。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

2022年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンド

Screenshot 2022-03-31 22.20.07

2022年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。

各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。
アセットアロケーション円グラフメーカー
時間加重収益率計算機 

2021年12月末から3月末の3ヶ月間は+1.58%となりました。
年初からの3月末の3ヶ月間は同じく+1.58%となります。

» 記事の続きを読む

2021年12月末時点のアセットアロケーションと積立ファンド

Screenshot 2022-01-04 22.06.19


2021年12月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。

各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。
アセットアロケーション円グラフメーカー
時間加重収益率計算機

2021年9月末から12月末の3ヶ月間は+8.22%となりました。
年初からの12月末の1年間は+28.4%となりました。

» 記事の続きを読む

カテゴリ
タグ

2021年9月末時点のアセットアロケーションと積立ファンド

Screenshot 2021-10-04 23.03.18

2021年9月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。

各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。
アセットアロケーション円グラフメーカー
時間加重収益率計算機

2020年6月末から9月末の3ヶ月間は-0.54%となりました。
年初からの9月末の9ヶ月間は+15.73%となりました。

» 記事の続きを読む

2021年6月末時点のアセットアロケーションと積立ファンド

Screenshot 2021-06-30 21.03.53


2021年6月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。

各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。
アセットアロケーション円グラフメーカー
時間加重収益率計算機

2020年3月末から6月末の3ヶ月間は+6.74%となりました。
年初からの6月末の6ヶ月間は+16.6%となりました。

» 記事の続きを読む

2021年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンド

Screenshot 2021-03-31 22.50.49


2021年3月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。

各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。
アセットアロケーション円グラフメーカー
時間加重収益率計算機

2020年12月末から3月末の3ヶ月間は+9.28%となりました。
年初からの3月末の3ヶ月間は同じく+9.28%となります。

» 記事の続きを読む

2020年12月末時点のアセットアロケーションと積立ファンド

Screenshot 2020-12-31 at 07.36.00


2020年12月末時点のアセットアロケーションと積立ファンドを計算してみました。
年末なので、2020年の積立投資による騰落率の結果もでています。

各ネット証券の評価額をもとに、アウターガイさんのアセットツールを活用して作成しています。
アセットアロケーション円グラフメーカー
時間加重収益率計算機

2020年9月末から12月末の3ヶ月間は+10.04%となりました。
年初からの12月末の1年間は+7.92%となりました。

» 記事の続きを読む

各アセットクラスのパフォーマンス2020年10月

chart (3)

2020年10月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。

好調から一段落した先月に引き続くように、リスク資産の下落が続いています。

最近は、北半球がウイルスが活動しやすい冬に近づいてきたからか、新型コロナウイルスの感染者数が欧米で多くなり、日本でも欧米ほどではないけれど第二波を感じるような予感もあります。

外出時のマスク、手洗いうがいの徹底など、自分でコントロールできることをキチンとやるしかありませんね。

» 記事の続きを読む

Copyright © ほったらかし投資のまにまに All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます