運用報告書のカテゴリ記事一覧

ほったらかし投資のまにまに

個人型確定拠出年金・特定口座・NISAでコツコツ積立するインデックス投資家が投資信託の発展に一石を投じるブログ

カテゴリ:運用報告書

9月4日上方乖離の謎が解けた!三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド 第7期運用報告書をチェック

ビジネス 会議 レポート チェックポイント

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンドの第7期運用報告書(決算日2018年11月30日)がアップされましたので気になるところををチェックしてみました。

いままでベンチマークとの乖離が極小で、運用が安定していると思っていたところ、2018年9月4日に上方乖離があったので気になっていたインデックスファンドです。

結果を先に書くと「誠実でグッジョブ!」な運用報告となっています。

三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド運用報告書全体版(PDF)
(対象期間:2017年12月1日~2018年11月30日 第7期)

» 記事の続きを読む

楽天・バンガード・ファンドが初回決算後から3ヶ月間の費用明細を公開しました

データ 資料 分析

「楽天・バンガード・ファンド」シリーズの第1期運用報告書(決算日2018年7月17日)が公開されてから、売買委託手数料が高いのではないかという問い合わせが多くあり、楽天投信投資顧問がレポートを出したのですが、その決算から3ヶ月間の途中経過についての費用明細を公開しています。

運用報告書「1万口当たりの費用明細」の経過について|楽天投信投資顧問(PDF)

» 記事の続きを読む

新規設定されてから1年目の売買委託手数料は高くなりがち

分析 資料 レポート

楽天・全世界株式インデックス・ファンド 第1期運用報告書が公開されましたが、「楽天・バンガード・ファンド 」シリーズの売買委託手数料が1万口当たり17円と高いのではないかという問い合わせが多くあったようで楽天投信投資顧問がレポートを出しています。

運用報告書「1万口当たりの費用明細」の内容について|楽天投信投資顧問(PDF)

1年目のファンド、特に純資産残高が大きく伸びている投資信託の場合、仕組み上、運用報告書では大きな金額が出やすい計算式になっているので、今回をキッカケに理解をしておきましょう。

» 記事の続きを読む

楽天・全世界株式インデックス・ファンド 第1期運用報告書をチェック

ビジネス 会議 レポート チェックポイント

楽天・全世界株式インデックス・ファンドの第1期運用報告書(決算日2018年7月17日)がアップされましたので気になるところををチェックしてみました。

米国上場ETFであるVT(全世界株式)に投資するだけのシンプルな国内籍インデックスファンドですが、今回の第1期運用報告書の結果がどのようになっていたのか注目されていました。

楽天・全世界株式インデックス・ファンド 運用報告書全体版(PDF)
(対象期間:2017年9月29日設定~2018年7月17日 第1期)

» 記事の続きを読む

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 第1期運用報告書をチェック

ビジネス 会議 レポート チェックポイント

eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの第1期運用報告書(決算日2018年4月25日)がアップされましたので気になるところををチェックしてみました。

現在もっとも低コストな先進国株式インデックスファンドで、今回の第1期運用報告書の結果がどのようになっていたのか注目されていました。

eMAXIS Slim 先進国株式インデックス運用報告書全体版(PDF)
(対象期間:2017年2月27日設定~2018年4月25日 第1期)

» 記事の続きを読む

配当込み指数には2種類ある

要望 疑問 ?

配当込み指数には2種類あるので、配当抜き指数も加えると3種類あるという話。

運用報告書ではわかりずらいのですが、月報など月末基準でファンドを調べているとベンチマークの数値が違うことがあり意味不明なことがあります。

 参考  各運用会社が作成する月報のベンチマークがバラバラで不便な件について

「MSCIコクサイ指数」に連動する外国株式インデックスファンドでは数値が違う理由がわかりませんでしたが、「S&P500配当貴族指数」との連動を目指すファンドを調べていたらわかりました。

» 記事の続きを読む

世界経済インデックスファンド 第9期運用報告書をチェック

ビジネス 会議 レポート チェックポイント

世界経済インデックスファンドの第9期運用報告書(決算日2018年1月22日)がアップされましたので気になるところををチェックしてみました。

今でこそ積み立てを停止していますが、現在保有中の投資信託ですので気になるところです。

世界経済インデックスファンド運用報告書全体版(PDF)
(対象期間:2017年1月20日~2018年1月22日 第9期)

» 記事の続きを読む

iFree外国株式インデックス(為替ヘッジなし)第2期運用報告書をチェック

ビジネス 会議 レポート チェックポイント

iFree外国株式インデックス(為替ヘッジなし)の第2期運用報告書(決算日2017年11月30日)がアップされましたので気になるところををチェックしてみました。

iFree外国株式インデックス(為替ヘッジなし)運用報告書全体版(PDF)
(対象期間:2016年11月30日~2017年11月30日 第2期)

» 記事の続きを読む

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型) 第3期運用報告書をチェック

ビジネス 会議 レポート チェックポイント

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)の第3期運用報告書がアップされましたので気になるところををチェックしてみました。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ・インデックスバランスファンド(4資産均等型)運用報告書全体版(PDF)
(対象期間:2016年11月22日~2017年11月20日 第3期)

» 記事の続きを読む

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド第4期運用報告書をチェック

ビジネス 会議 レポート チェックポイント

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンドの第4期運用報告書がアップされましたので気になるところををチェックしてみました。

<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド運用報告書全体版(PDF)
(対象期間:2016年11月22日~2017年11月20日 第4期)

» 記事の続きを読む

Copyright © ほったらかし投資のまにまに All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます