自分・・・-4.7%
東証・・・-2.2%
分散・・・-2.9%
自分は追加の入出金を差し引いた口座残高です
東証はそのまんまTOPIXですね。自分は日本人なので個別銘柄は日本株しか買わないでしょう。
なぜなら現地の投資家よりバリューな銘柄を発掘できるなんて自信家ではないので国外株を買うとしてもインデックス運用です。
分散はマネックス資産設計ファンドの基準価額です
勝手にリバランスする商品をベンチマークにするのも変な感じですが
普通に世界分散ポートフォリオを組む投資家にはリバランスは常識なのでベンチマークとして受け入れています
ちなみにマネックス資産設計ファンドとは国内外の株式・債券・不動産を組み込んだバランスファンドです。
久しぶりに証券口座を開いて残高を確認したら結構、個別銘柄がやられていました(笑)
このまま来月もアホールドですが一番パフォーマンスがよかったのは外貨MMFなのが皮肉ですね
マネックス資産設計ファンドがTOPIXに負けているのも「分散のリスク」の存在を身をもって知る
良い1カ月間と言えたのではないでしょうか?