今現在も米国では新たに借金できる上限を解決しなければデフォルト(債務不履行)という状況
ブッシュ政権で作った借金のツケがオバマ政権にのしかかっている現状は自民党政権のツケで悩む民主党政権に似ている面もあります
ちなみに国内ではサッカー女子がW杯優勝、アナログ放送が終了して地デジ化、今は日本中で大雨の影響がスゴイ
コメ先物が試験上場らしいけれどこの大雨は収穫や先物価格に影響するのかもしれませんね?
月別アーカイブ:2011年07月
今月はムーディーズがギリシャ債格付けを3段階下げたりS&Pが米国を「ネガティブ」に格下げしたりと欧米&欧州が土俵際に立たされています今現在も米国では新たに借金できる上限を解決しなければデフォルト(債務不履行)という状況ブッシュ政権で作った借金のツケがオバマ政権にのしかかっている現状は自民党政権のツケで悩む民主党政権に似ている面もありますちなみに国内ではサッカー女子がW杯優勝、アナログ放送が終了して地デ...
将棋棋士である羽生善治名人の本「結果を出し続けるために」ではリスクの取り方について5つのポイントを紹介しています将棋の世界と投資の世界はまったく違っても勝負の世界を生き抜く羽生名人のリスク感覚は学ぶべき点が大きいので取り上げます ※自分用のメモ兼(笑)...
円高が止まらないし神経質な米国債務上限問題もリミットが迫っても解決の方向に向かわない・・・でダウが大幅下落ですNYダウ198ドル安、米債務問題の混乱懸念 - 読売新聞NYダウ198ドル安 米債務上限問題で不透明感 - asahi.com...
まずネット証券専用ファンドシリーズの選定理由をおさらいしましょう PDF 2ページ目4 社における投資信託の責任者を中心にすべての提案についてヒアリングを実施し選定した結果、第1 回専用投信として3 本を選定いたしました。選定に際し考慮した点は、次の通りです。ネット投資ならではの低コストで、個人投資家に末永く愛される従来にない商品の提供を目指す。お客さまの資産形成に十分貢献することのできるクオリティの高い商...
ファイナンシャル・ジャーナリストの竹川美奈子さんが資産倍増プロジェクトについて質問をしているのでまとめてみました株式70%超も、投信はわずか1.6%/ネット証券、4社連携で投信シェアは拡大するか - 日経マネーブログ3つの投信の中身が明かされると、個人投資家などから「コストが割高」「日本株なのにわざわざブラジルレアルでヘッジするのは?」「運用(設定)期間が短いのでは」とさまざまな疑問の声も挙がっている。ネッ...
ニュースなどを閲覧していても「ブログとして取り上げようか?」と思えるものと思えないものはハッキリと即決されますいつも直感として分別していましたが改めて「どうやって仕分けしているのか?」を考えてみます...
前回の記事トイレの神様を考えるに続き神様ネタですが子どもとの会話で生まれたネタ最近、なぜか神様に興味をもったK太と自分の会話※神様の存在や宗教もよくしらない親子の会話です...
ブログ「投資十八番」のぐっちさんが「トイレの神様は金持ちなんやで」にて『「トイレをキレイにするとお金持ちになる」とはあまり聞きませんが、「お金持ちはトイレがキレイ」だというのはよく聞きますし実際にもそのような気がします。』と発言しています最近読んだ本にもまったく同様のこと(トイレ掃除をするから金持ちではなく金持ちにはなぜか決まってトイレがキレイ)が書いてありましたので今回はそれの検証♪...
日本における投資信託の外部委託運用業務は4月末時点で資産残高が67兆円ある公募投信のうち、「投資一任」および「投資助言」といった外部委託を活用しているファンドの残高が、全体の55%を占める約37兆円に上ることがわかったようです日本の公募投信、55%が外部委託を活用=NRI - Reuters...
選択肢の数が増えることによって逆に意思決定ができなくなる・・・このことを選択のパラドックスと呼べます今回はそんな選択のパラドックスの例とネット証券や個人投資家にとっての選択のパラドックスを考えてみた...
ネット証券専用ファンドシリーズの新興市場日本株 レアル型の仕組みを一晩かけ理解しました何がモヤモヤしていたのかと言うと為替ヘッジしているのにファンドの特徴を見ると理解不能だったからそれでは新興市場日本株 レアル型の特徴ネット証券専用ファンドシリーズ4社共同販売投信 第3号!いよいよ販売開始 - マネックス証券より日本の新興市場などの株式に投資!主にわが国の新興市場の株式へ実質的に投資することで、中長期...
家計のやりくりネタであり自虐ネタにもなりそうですが公開♪我が家では食費を月4万円でやっていますが現在の生活を振り返ってみると月初めに肉肉肉・・・と豪華なメニューが続きます月末に近づくと野菜中心のヘルシー志向・・・って典型的な無計画ブリを発揮しています食費残高(月払い)のイメージ図はこちら...
ゆうちょ銀行は、8月1日から「投信ダイレクト」を通じて「eMAXISシリーズ」8商品を販売しますゆうちょ銀行「投信ダイレクト」(インターネット取引サービス)において、ネット投資家向け『eMAXIS』(イーマクシス)の取り扱い開始 - 三菱UFJ投信PDFゆうちょ銀が新たに4種11商品の投信を取り扱い開始、8月1日からネット販売 - Reuter三菱UFJ投信は、平成23 年8 月1 日(月)より、株式会社ゆうちょ銀行が「投信ダイレク...
期間中マネックス証券に証券総合取引口座を開設して各種取引等をすると最大で23,200円相当をプレゼントする企画をやっています【新規口座開設】最大「23,200円」プレゼントキャンペーン(2011年7月1日)FX口座開設でゲット!新規口座開設キャンペーン(2011年7月1日) ※23,200円キャンペーンの中の一部...
資産運用とはまったく関係の無い話ですが子育てをしていると子ども番組を一緒に観ますまぁ自分の子供の頃を思い出すようにスーパー戦隊モノや仮面ライダー・ウルトラマンあたりは変わらない人気のようですが9月から始まる新番組「仮面ライダーフォーゼ」は今までにない奇抜な格好となっています仮面ライダーフォーゼ - テレビ朝日...
4 社における投資信託の責任者を中心にすべての提案についてヒアリングを実施し選定した結果、第1 回専用投信として3 本を選定いたしました。
選定に際し考慮した点は、次の通りです。
- ネット投資ならではの低コストで、個人投資家に末永く愛される従来にない商品の提供を目指す。
- お客さまの資産形成に十分貢献することのできるクオリティの高い商品であること。
- 東日本大震災で被災された方々、または震災から立ち上がる日本企業を少しでも応援するものであること。
3つの投信の中身が明かされると、個人投資家などから「コストが割高」「日本株なのにわざわざブラジルレアルでヘッジするのは?」「運用(設定)期間が短いのでは」とさまざまな疑問の声も挙がっている。
ネット証券側で今回の専用投信の選定に携わった植村佳延・SBI証券執行役員、臼田琢美・カブドットコム証券執行役、荒木利夫・カブドットコム証券営業推進室室長、佐藤澄子・楽天証券投信債券事業部長の4氏に、選定理由などについて聞いた。
- 日本の新興市場などの株式に投資!
主にわが国の新興市場の株式へ実質的に投資することで、中長期的な値上がり益の獲得を追求します。
※新興市場等の株式は価格が大きく変動するリスクがあります。- 為替ヘッジプレミアムに期待!
ブラジルレアルで為替ヘッジを行うことで、為替ヘッジプレミアムが期待できます。
※通貨の金利環境等の変化により、為替ヘッジコストとなる場合があります。- 為替差益も狙える!
堅調な経済成長等を背景にブラジルレアルの上昇が期待できます。
※ブラジルレアルが対円で下落した場合は為替差損が発生します。- 毎月分配型!
毎月決算を行い、決算時には原則として利子配当等収益および売買益等の範囲内で分配を行うことを目指します。
三菱UFJ投信は、平成23 年8 月1 日(月)より、株式会社ゆうちょ銀行が「投信ダイレクト」(インターネット取引サービス)において、ネット投資家向け『eMAXIS』(イーマクシス)の取り扱いを開始することをお知らせいたします。
尚、ゆうちょ銀行にとっては初のノーロード(販売手数料なし)ファンドの取り扱いとなります。
これによって、さらに多くの投資家の皆様に、「幅広い品揃え」と「低く設定された信託報酬」を特徴とするインデックスファンドシリーズ「eMAXIS」(イーマクシス)を提供させていただくことが可能になりました。
今後も投資家の皆様に広くご活用いただけますよう、ネット専用商品として数多くの販売会社での取扱いを目指して参ります。三菱UFJ投信PDF