SMTインデックスファンドシリーズのコラムVol.15(PDF)によると1985年6月21日にグロソブで有名な国際投信委託(現、国際投信投資顧問株式会社)が国内初のインデックスファンド「インデックス・ポートフォリオ・ファンド」を設定しています

※SMTインデックスファンドシリーズのコラムVol.15より引用
月別アーカイブ:2013年01月
日本におけるインデックスファンドの歴史ってご存知でしょうかSMTインデックスファンドシリーズのコラムVol.15(PDF)によると1985年6月21日にグロソブで有名な国際投信委託(現、国際投信投資顧問株式会社)が国内初のインデックスファンド「インデックス・ポートフォリオ・ファンド」を設定しています※SMTインデックスファンドシリーズのコラムVol.15より引用...
前回の記事上場高配当【1698】予想配当利回り3.09%でもあるように自分は無配当を続けるより配当を出してくれる企業のほうが好みですもうひとつ付け加えると投資信託は分配金を吐き続けるより無分配のファンドが好みです記事のキッカケはこのツイート年末からの株価上昇により高配当ETFの配当利回りは3%を切りそうな勢い。前回と銘柄を比較すると関西電力が消えているのが印象的。あとはグリーが登場してるのも業種からみて意外だな...
ポートフォリオをシンプルに断捨離された現在でもしぶとく保有している上場高配当【1698】その指数である東証配当フォーカス100指数構成銘柄が更新されましたこれはETFの運用元である日興AMではなく指数を提供している東証のサイトからわかります東証配当フォーカス100指数構成銘柄(PDF) - 平成25年1月17日組入れ銘柄の予想配当利回りは 3.09%と前回の予想配当利回りより3.52%より低下していますそれより前回は3.79%でしたのでそれ...
インデックス投資家でツイッターをしている利用者のほとんど誰もが知っている著名人虫とり小僧さん(@mushitori)がいよいよブログを開設しました!そのブログ名も・・・いつか子供に伝えたいお金の話URL http://mushitori.blog.fc2.com/...
フジテレビ系人気バラエティーの『ピカルの定理』が4月からゴールデン進出決定します『ピカルの定理』、4月から念願のゴールデン進出 - 47NEWS・・・このブログ的には「だからどうした?」・・・って話ですが昔からこういう話を聞いたりしません?「深夜の頃が一番面白かったなぁ~」※ピカルの定理の事ではなく今までの昇格してきたバラエティー番組全般での話...
東京を知らないインデックス投資家のための東京地図を作成しましたw 加筆修正(追加)あったら対応します(^^) p.twipple.jp/eOLy0— とよぴ~さん (@toyop129) 1月 24, 2013...
自分のポートフォリオ内で唯一コツコツ積立をしている世界経済インデックスファンドがはじめて20円の分配金を吐き出しました過去の分配金一覧 - 三井住友トラスト・アセットマネジメント世界経済インデックスファンド 設定来初の分配金20円を出す - インデックス投資日記@川崎世界経済インデックスファンドの分配金は20円 - おやじダンサーのひとりごと...
民主党政権時は円高で経済は苦しく投資家にとっては買いの数年間だったのでしたが昨年末の政権交代前後から一気に円安・株高に振れています為替ヘッジをする外債とヘッジなし外債をの歩みを比較検討するには良い頃合いといったところかも野村インデックスファンド・新興国債券取引値1/1812,272野村インデックスファンド・新興国債券・為替ヘッジ型取引値1/1812,265ドル円相場上昇は円安ドル高下落は円高ドル安設定が同時期で両ファ...
株式投資をしていると急騰や暴落などで「寿命が縮む」ような体験をしますそれらも経験を積むことで訓練されるのでしょうがマーケットでどれだけ経験を積んでも自分の資産価値が下がっているような場面や自分が担当するファンドがベンチマークに劣っている場面では胃の痛い話ですこの寿命が縮むような感覚はホントに寿命が縮んでいくのでしょうか?心拍数と寿命は関係があります | 長寿の秘訣は心拍数!? - 日本ケミファより以下を引...
まず運転は無理だと思って諦めましょう首都圏の車道は1~2日もすれば溶けるので違う手段を考えましょうどうしても車が必要なのにスタッドレスタイヤがなくて困っている人はこの先に進んで下さいここから先は自己責任で何卒よろしくお願いしますw...
ラッセル グローバル・バランス・ファンド 安定型/安定・成長型/成長型という3つのファンドがありますこのファンドはアクティブ運用なのですが面白いのは外国株式は為替ヘッジなしで外国債券は為替ヘッジしているところで過去に自分のブログ外債不要論は為替ヘッジなしに限ると考え方が同じですさらにラッセル・グローバル・バランス(安定・成長型)に関しては長期分散投資ブロガーの殿堂で理想のポートフォリオとして公開している...
インデックス投資ナイトの座談会で感じたことをtwitterでつぶやいていたのを振り返ると変なことばかり書いていたことに気付きます掃除は大事 #idxnght— とよぴ~さん (@toyop129) 1月 12, 2013祈ってナンボかいw #idxnght— とよぴ~さん (@toyop129) 1月 12, 2013投げて信じるのが投信(^^) #idxnght— とよぴ~さん (@toyop129) 1月 12, 2013鎌倉投信は宗教 信者? 投信?なんか繋がったかも(^^) #idxnght—...
前回の記事第5回インデックス投資ナイトに行ってきましたでも会場で感じた雑感を書きましたが今回はイベントの内容についての雑感インデックス投資ナイトの座談会レポートについては"いい投資"探検日誌 from 新所沢さんのブログを拝見すれば詳しく書かれていますので要必見ですトーク中もず~っとiPad&キーボードで追っかけていてホント頭が下がります第五回インデックス投資ナイトレポート(1) ファンドマネージャー座談会(前...
今日はお台場にて第5回インデックス投資ナイトが開催されたので参加してきました※第5回インデックス投資ナイトの雑感 その2を追記しましたのでそちらの記事もどうぞ※投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2012授賞式の風景第5回インデックス投資ナイトのプログラム投信ブロガーが選ぶ Fund of the year 2012授賞式休憩第1部 I-1グランプリ2013お台場大会休憩第2部 座談会 ファンドマネジャーがホンネで語る運用業界休憩質疑応答...
ピクテ投信投資顧問株式会社は「ピクテ・アセット・アロケーション・ファンド(1年決算型) 愛称 ノアリザーブ1年」をマネックス証券で2013年1月31日から販売されます主な内容は毎月分配型のピクテ・アセット・アロケーション・ファンドと同様だろうからこんな感じ主に世界の株式、債券、金などに分散投資市場環境に応じて資産配分を機動的に変更※ピクテ投信投資顧問株式会社より引用...
証券税制の軽減税率延長が2013年12月末で終了予定ですが新たに始まる日本版ISA(少額投資非課税制度)が自民党政権に移行したこともあり若干修正されている模様です(産経新聞)このブログでも日本版ISAについて度々紹介していますが追っかけても内容がコロコロと変更されていて完成形がまだよくわかりません根本となる投資ルールがまだ未定ってどうなってんの!?...
日本人は貯金が好きな人種らしいしかし江戸時代の頃には「宵越しの金は持たぬ」「宵越しの銭は持たない」と言ったように貯蓄ゼロであったり貯金しないことが美学だったのかもしれません歴史的に日本人が貯蓄体質だったわけではないようですね...
「賃貸」vs「購入」どっちがおトクなんてその人のライフスタイルや職業にもよるので一概には言えませんが「購入」となったら「新築」と「中古」の選択肢もあります転勤や出張の多い人は賃貸がいいのはわかりますが持ち家の魅力も当然ありますね自分は持ち家を考える場合は1,500万円程度の中古物件でいいように感じます...
以前の記事第5回インデックス投資ナイトの追加抽選ではチケットが入手できなかったので追加抽選に応募しましたが昨年末・・・大晦日の夜に当選メールが届いていました♪インデックス投資ナイト - 公式サイト...
新年あけましておめでとうございます今年もよろしくい願いします♪江ノ島~鎌倉で年越しを過ごしましたが無事に帰ってきたので2013年初エントリーですいや・・・江ノ電の極楽寺駅でがけ崩れ事故があったし無事ではないなぁ~(汗)江ノ電、土砂崩れで一部区間不通 けが人なし - 47NEWS江ノ電極楽寺駅で崖崩れ 初詣客「新年早々びっくりした」 - 47NEWSがけ崩れの江ノ電、15時間ぶり全線で運転再開 - 読売新聞...
年末からの株価上昇により高配当ETFの配当利回りは3%を切りそうな勢い。前回と銘柄を比較すると関西電力が消えているのが印象的。あとはグリーが登場してるのも業種からみて意外だな〜って感じ。もう少しチェックして明日のブログ記事ネタに磨き上げるかな
— とよぴ~さん (@toyop129) 2013年1月27日
東京を知らないインデックス投資家のための東京地図を作成しましたw 加筆修正(追加)あったら対応します(^^) p.twipple.jp/eOLy0
— とよぴ~さん (@toyop129) 1月 24, 2013
掃除は大事 #idxnght
— とよぴ~さん (@toyop129) 1月 12, 2013
祈ってナンボかいw #idxnght
— とよぴ~さん (@toyop129) 1月 12, 2013
投げて信じるのが投信(^^) #idxnght
— とよぴ~さん (@toyop129) 1月 12, 2013
鎌倉投信は宗教 信者? 投信?なんか繋がったかも(^^) #idxnght
— とよぴ~さん (@toyop129) 1月 12, 2013