
NEXT NOTESからダウのダブルブルとベア、東証マザーズETNの登場のNEXT NOTES 東証マザーズ ETNなど3つのETNが上場したばかりですが野村証券の塩田誠ETF・マーケティング・グループ長が今後の商品戦略について興味深いコメントがいくつかありましたので紹介
野村:マザーズ連動型ETNをきょう投入、年度内ASEAN - Bloomberg
※以下記事の投資商品名称はとよぴ~が勝手に命名したものです
月別アーカイブ:2013年10月
NEXT NOTESからダウのダブルブルとベア、東証マザーズETNの登場のNEXT NOTES 東証マザーズ ETNなど3つのETNが上場したばかりですが野村証券の塩田誠ETF・マーケティング・グループ長が今後の商品戦略について興味深いコメントがいくつかありましたので紹介野村:マザーズ連動型ETNをきょう投入、年度内ASEAN - Bloomberg※以下記事の投資商品名称はとよぴ~が勝手に命名したものです...
社会人になると家や車などローンを組んでいきます・・・と思いきや学生のうちから『学生ローン』というカードローンやキャッシング・消費者金融があります学生ローン キャッシング・消費者金融比較というサイトから現在掲載されている学生専用ローンを扱っている金融会社をピックアップしてみます限度額金利無利息サービス審査時間ネットローン500万円6.8~28.083%無し最短5分イー・キャンパス50万円16.80~18.00%無し即日アミーゴ50...
三菱UFJ投信からインデックスファンドシリーズ「eMAXIS」(イーマクシス)に、新たに『eMAXIS 新興国リートインデックス』を設定されます(PDF)決算日毎年1月26日購入時手数料ノーロード(無料)信託財産留保額0.3%信託報酬年0.63% ※消費税が8%になった場合0.648%...
以前の記事新設ファンド情報はどこで収集するのかでは有価証券報告書速報のサイトを紹介したのですがAndroidでも有報速報アプリが存在していましたので紹介有報速報 - Google Play の Android アプリ...
上場高配当【1698】の平成25年10月期決算で2013年の分配金額が出揃いました高配当ETFとして2010年から登場していますのでこれまでの期間を振り返ってみるのと配当に着目する投資は何を重視すればよいのかを考えなおしてみます価格4期配当合計配当利回り(%)2010103401221.17201184902512.95201296802792.882013126702812.21※価格は年末の終値を実際に購入できる最小単位10口で表示※分配金は1・4・7・10月期の合計金額※2010年は初年...
NISAが来年から始まるのと同時に現状の特定口座や一般口座では証券優遇税制の10%(所得税7%+住民税3%)が終了して20%に戻りますこれだけでも大きな痛手なのですが現在5%の消費税率は2014年4月に8%、2015年10月には10%へと2段階で引き上げられますこれもまた投資信託やETFを保有していると投資家にとって大きな問題となっていきます...
以前に紹介したDC世界経済インデックスファンドに(株式・債券シフト型)が登場から3ヶ月経過しましたが一般販売化されることになりましたSBI証券での販売となりますが今後ネット証券各社での取り扱いも期待できそうですファンド新設情報:「世界経済インデックスファンド(株式シフト型)」など4本|モーニングスター「世界経済インデックスファンド(株式シフト型)」(運用会社:三井住友トラスト・アセットマネジメント/販売...
投資信託を個人投資家に販売する全ての金融機関を対象に実施した2013年の「投信会社満足度調査」をまとめたところ国際投信投資顧問が「総合評価」で3年連続の首位となりました(日本経済新聞)この投資信託を個人投資家に販売する全ての金融機関が選んだ投信会社がクセモノです販売会社が選んだ運用会社ってことはそこに投資家(ファンド購入者)は関係ないのです第1位となった国際投信の代表作であるグローバル・ソブリン・オー...
昨日ツイッターで読売新聞のコラムらしきものを発見しましたが改めて見直すとジワジワ来る内容よくよく拝見するとFXのPRだったようですが天下の読売新聞さんがこのクオリティーはどうなのよって感じいつかはフェラーリ来ましたw 1ドルから始めたFXでフェラーリ購入 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/apwzebed9T— とよぴ~ (@toyop129) October 14, 2013突っ込みどころ目次知り合いのイギリス人よく見れ...
わたしのインデックスのサイドバー「新着ETF・インデックスファンド」に書いてあったのですが有価証券届出書にないなぁ~と思っていたら東証で10/04更新の時点で書かれていましたコード銘柄名対象指標売買単位資料2040NEXT NOTES NY ダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジ ETNダウ・ジョーンズ工業株価平均レバレッジ(2倍)・インデックス(円ヘッジ・プライスリターン) 1口PDF2041NEXT NOTES NY ダウ・ベア・ドルヘッジ ETNダウ・ジョーンズ工業株...
投資をしたいと思ったら何から始めてみるべきか悩みます投資に関連する本投資について書かれたホームページ投資をしているブロガーさん投資セミナーに参加投資について助言してもらうこの投資に対する悩みは過去のことを後悔しているのではなく未来のことを取り越し苦労しているケースこの悩みを解決するには本やセミナーに熱心になりすぎるのではなく実際にネット証券口座を開設して投資を少額でもいいからはじめてみるのが最も有...
第6回になるインデックス投資ナイト2014発表にもあったように来年のインデックス投資ナイト2014のチケットが販売されましたので発売日の昨日さっそくゲットしてきましたイベントの詳細もプレスリリースされていますので紹介(インデックス投資ナイト)...
画像元 はじめてのピアノレッスン・ブログ今年の春先から次男坊がピアノを習い始めているのですが鬼嫁から鬼のような指令が来ました『来年の発表会にS輔が出るよ~!んであなたが伴奏することになったから♪』...
公的年金で成長企業に投資 政府、収益力で選別というタイトルで年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が高ROE企業の株式に重点的に投資する検討との記事を見ました政府は公的年金の運用改革の一環で、成長企業の株式に重点的に投資する検討に入った。上場企業の中から資本を有効に活用し収益力が高い企業を選ぶようにする。約120兆円を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2014年度にも始める。成長企業を...
日曜日に子どもの運動会に参加していたらツイッターではつぶあんvsこしあんで盛り上がっていました※投資クラスタによる日曜日の暇つぶしです火種はこちら第一次つぶあんvsこしあん戦争 - Togetterそんなのつぶあんに決まってるじゃないか。 RT @Spike_komainu: 投資以外にもある宗教論争。>第一次つぶあんvsこしあん戦争 http://t.co/UVqAQjjD8Z— つばさ (@m_tsubasa) October 6, 2013...
これは『NYダウ工業株30種平均の超長期チャート』ですLong-Term Charts Commodity Trading Chartsというサイトから長期データを閲覧できますこちらは『いつかはゆかし』でよく使われている想定年利10%によるシミュレーションです単純な計算による結果ですので誰でも月々5万円ならば108,566,055円が表示されます...
先月までSMTインデックスシリーズを活用してきましたが今月からリニューアルしました理由はFunds-iに為替ヘッジやバランスの新ファンド登場にあるように為替ヘッジされた外国債券が充実してきたこともあり『先進国債券ヘッジあり』と『新興国債券ヘッジあり』も集計するからです三井住友トラスト・アセットマネジメントのSMTから野村アセットマネジメントのFunds-iに切り替える結果世界経済インデックスファンドを宣伝(?)しなくな...
Google Analyticsによるアクセス解析ですページビュー数 42,032先月 39,195(7.24%)訪問数 23,241先月 21,367(8.77%)ユーザー数 11,390先月 10,964(3.89%)子どもたちの夏休みがあった8月より記事数が増加しているので先月比もアップした模様です...
※アブラハムの件、夕刊一面トップ記事 @kyoneshigeさんのツイートから引用日本経済新聞の夕刊一面トップにあるようにアブラハムプライベートバンクの『いつかはゆかし』が投資助言を逸脱とのことで風前の灯となっています毎月5万円を30年で1億円という金融商品・・・アブラハム側で言えば投資助言!?30年を待たずに終了となりそうです...
限度額 | 金利 | 無利息サービス | 審査時間 | |
ネットローン | 500万円 | 6.8~28.083% | 無し | 最短5分 |
イー・キャンパス | 50万円 | 16.80~18.00% | 無し | 即日 |
アミーゴ | 50万円 | 18.00~25.20% | 無し | 即日 |
トーニチファイナンスウェブサイト | 50万円 | 18.25~29.20% | 無し | 即日 |
本田ちよ | 500万円 | 19.20~29.20% | 無し | 即日 |
学生ローンオシャレ | 50万円 | 19.5~25.55% | 初回10日間 | 即日 |
キャンパス | 50万円 | 18 | 無し | 最短15分 |
価格 | 4期配当合計 | 配当利回り(%) | |
2010 | 10340 | 122 | 1.17 |
2011 | 8490 | 251 | 2.95 |
2012 | 9680 | 279 | 2.88 |
2013 | 12670 | 281 | 2.21 |
世界経済インデックスファンドに株式シフトと債券シフト型が登場
「世界経済インデックスファンド(株式シフト型)」(運用会社:三井住友トラスト・アセットマネジメント/販売会社:SBI証券)2013年11月8日設定予定。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(預託証券含む)。株式と債券の基本資産配分比率は、原則として株式75%、債券25%とする。各マザーファンド受益証券の基本組み入れ比率は、地域別のGDP(国内総生産)を参考に決定する。基本組み入れ比率は原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。1月決算。
「世界経済インデックスファンド(債券シフト型)」(運用会社:三井住友トラスト・アセットマネジメント/販売会社:SBI証券)2013年11月8日設定予定。主要投資対象は、国内、先進国および新興国の公社債および株式(預託証券含む)。株式と債券の基本資産配分比率は、原則として株式25%、債券75%とする。各マザーファンド受益証券の基本組み入れ比率は、地域別のGDP(国内総生産)を参考に決定する。基本組み入れ比率は原則として年1回見直しを行う場合がある。原則として、為替ヘッジを行わない。1月決算。
投資信託を個人投資家に販売する全ての金融機関が選んだ投信会社がクセモノです
いつかはフェラーリ来ましたw 1ドルから始めたFXでフェラーリ購入 : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://t.co/apwzebed9T
— とよぴ~ (@toyop129) October 14, 2013
NEXT NOTESからダウのダブルブルとベア、東証マザーズETNの登場
コード | 銘柄名 | 対象指標 | 売買単位 | 資料 |
2040 | NEXT NOTES NY ダウ・ダブル・ブル・ドルヘッジ ETN | ダウ・ジョーンズ工業株価平均レバレッジ(2倍)・インデックス(円ヘッジ・プライスリターン) | 1口 | |
2041 | NEXT NOTES NY ダウ・ベア・ドルヘッジ ETN | ダウ・ジョーンズ工業株価平均インバース(-1倍)・インデックス(円ヘッジ・トータルリターン) | 1口 | |
2042 | NEXT NOTES 東証マザーズ ETN | 東証マザーズ指数 | 1口 |
政府は公的年金の運用改革の一環で、成長企業の株式に重点的に投資する検討に入った。上場企業の中から資本を有効に活用し収益力が高い企業を選ぶようにする。約120兆円を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が2014年度にも始める。成長企業を後押しし、企業の収益向上を促す狙いもある。
日本経済新聞(2013年10月5日)
そんなのつぶあんに決まってるじゃないか。 RT @Spike_komainu: 投資以外にもある宗教論争。>第一次つぶあんvsこしあん戦争 http://t.co/UVqAQjjD8Z
— つばさ (@m_tsubasa) October 6, 2013