
2013年の大納会を終えまして日経平均株価は7営業日連続で年初来高値を更新!大納会で年初来高値を更新するのは2年連続(日本経済新聞)
どこかの夕方のニュースでは大納会で年初来高値を2年連続で更新するのは24年ぶりとのこと
前年末の終値と比べた年間上昇率は56・7%でこれもまた41年ぶりの高水準とのこと
NISAを控えて年末は株価が暴落するor調整に入るといった多くの予想はなんだったのでしょうか!?
パフォーマンスで言えば今月は先進国株式が最高の成績ですがこれは主に為替の影響でヘッジ外株と比較すればどれだけ円安によって上昇されたかがよくわかります
ドル円相場はこの100円台付近をキープしてもらいたいもんです