
Windows XPのサポートが終了するとのことで家電ショップに行っても買い換えの提案を見ます
なんだか現在このブログを書いているパソコンに寿命が来ているような急かされ感もありますのでWindows機を中心にチェックしてみた結果いくつか候補が絞れてきました
いろいろチェックしていくうちに3つのポイントがありました
- タブレット+キーボード付属
- 10インチ
- Office 2013入り
タブレット+キーボード付属現在のノートパソコンは今年で10年目に突入しています
今回、新しい機種を購入したら壊れない限り長く使用することは目に見えています(?)
そしてこの先10年・・・は未定ですが中長期的に見ると軽量&薄いウルトラブックならまだしもスタンダードなノートパソコンが自分の使い方にとって主流ではなくなっています
DVDスロットも長いこと使用していませんしフロッピーディスクドライブも結局、使わなかったですね。。。
次に選ぶ機種はUSBとSDカードが刺せればいいかなって感じです
10インチWindows8タブレットを選択するときにお得な境界線がふたつあります
ひとつは11.6インチ以下のデバイスを製造するOEMに対しライセンス料を20ドルディスカウント
11.6インチ以下はお得ってことです
ひとつは10.8インチ以下のノートPC、タブレット、ハイブリッドデバイスにOffice 2013無償提供
10.8インチ以下ならば20ドルのディスカウント+Office 2013がおまけについてくるのです
インターネットコムより抜粋
Office 2013入り上記でもOffice 2013無償提供の話が出ていますが選ぶものを間違えるとOffice 2013が入っていないモデルもありますので確実にOffice 2013入りの機種を選択しましょう
» 記事の続きを読む
https://toyop.net/blog-entry-1849.htmlWindows8タブレット購入候補3機種を比較してみた