
コストの低さで定評のあるバンガードですが今回またもやVTやVWOなど日本の個人投資家にも人気の高いETFの経費率を下げる発表がありました
バンガードETF™経費率改定のお知らせ|バンガード・インベストメンツ・ジャパン
月別アーカイブ:2014年02月
コストの低さで定評のあるバンガードですが今回またもやVTやVWOなど日本の個人投資家にも人気の高いETFの経費率を下げる発表がありましたバンガードETF™経費率改定のお知らせ|バンガード・インベストメンツ・ジャパン...
国民年金基金のCMを最近テレビやラジオでよく見聞きしますが最近はホームページやブログ等でのGoogle AdSense広告でも見るようになりましたGoogle AdSenseの広告キャプチャ※画像なのでクリックできませんそして今回の本題ですが昨夜あたらしいCMをやっていたことに気づきましたその国民年金基金の新CMがホントに伝えなければならない内容を伏せているのです...
バフェットは素人のための低コストS&P500インデックスファンドを推奨していますBuffett recommends a low-cost S&P 500 index fund for nonprofessionals(CNBC)今日は著名な投資家であり経営者でもあるバフェットの情報をよく見ましたその内容とは株主に宛てた年次書簡でシンプルかつ低コストの分散投資を奨励したとのこと...
エアコン×2電子レンジ炊飯ジャースマホの充電いまこのブログを書いている時に我が家のブレーカーがおちました厳密に書くと上記の他にも様々な箇所で電気は使われているのでしょうがいつもならギリギリブレーカーがおちないレベルだったはずですが今回はおちましたなにが問題だったかと思いきや部屋のブレーカーではなく家全体のブレーカーがおちていましたそして車庫の電動シャッターが途中で閉まりきらずに止まっていました『オ...
※クリックで拡大します(eMAXIS公式より引用) ファンド名 騰落率(%) 2014/02/12 2014/02/21 eMAXISTOPIXインデックス0.21462314653eMAXIS 国内債券インデックス0.071083710845eMAXIS 国内リートインデックス1.411951819794eMAXIS 先進国株式インデックス1.711757717878eMAXIS 先進国債券インデックス0.361232312368eMAXIS 先進国リートインデックス1.651851818825eMAXIS 新興国...
自営業者等の少ない基礎年金に加え所得等に応じて加入口数や給付の型を自らが選択することにより老後の所得保障の充実を図ることを目的とした国民年金基金にほころびが見え始めています(要約)4月以降に国民年金基金へ加入する人の保険料を平均で7%程度引き上げ加入者に約束する予定利回りはいまの1.75%から1.5%に引き下げ参考記事は日本経済新聞(会員専用ページですが登録すれば月10本まで無料で読めます)国民年金基金、...
自分はSBI証券の個人型確定拠出年金を始めるのですが実はこっそり売りに出ている別のSBI個人型401Kもあることをご存知でしょうかそれはSBIベネフィット・システムズ株式会社が運営するSBIつみたて個人型年金プランちなみに自分が口座開設したSBI証券の個人型確定拠出年金も管理画面へログインする場合はSBIベネフィット・システムズのホームページから入りますややこしいなぁ~...
2週続いての記録的な大雪となりましたが先週末から降った大雪は物流を麻痺させるほどの混乱1回目の大雪は都心で最大27cmを記録する45年ぶりの大雪(マイナビニュース)となったのですが個人的には2回目の大雪のほうがキツく雪がとけた現在も大雪の混乱の中にいます・・・!?そうです仕事がエライコッチャなのです・・・orz...
昨年から申込みを開始したSBI証券の個人型確定拠出年金がいよいよ運用スタートします。SBIベネフィット・システムズから『ID及び初期パスワードのお知らせ』が届きました。さっそくログインして簡単な初期設定と掛金の配分を変更してみました。SBI証券iDeCo手続きのながれ金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術を読んだ(該当記事)2013/12/14 ↓SBI証券の確定拠出年金を申し込んだ(該当記事)2013/12/15...
最近、株式投資の話題のひとつとしてスマートベータという考え方がありますいままで一般的に使われてきた日経平均株価指数やTOPIXなどの指数とは違いある特定のスクリーニングなどで選別された銘柄群を拾っていく手法でベータ(市場平均)を上回ることが期待されます(関連記事)最近の日本株ポートフォリオ|NightWalker's Investment Blog伝統的インデックスの進化系「スマート・ベータ」との付き合い方|梅屋敷商店街のランダ...
昨年12月にSBI証券の個人型確定拠出年金プランを申し込んでからしばらく経過しましたが、年が明けて2月になってようやく国民年金基金連合会から『個人型年金加入確認通知書』が届きました。SBI証券iDeCo手続きのながれ金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術を読んだ(該当記事)2013/12/14 ↓SBI証券の確定拠出年金を申し込んだ(該当記事)2013/12/15 ↓会社に事業所登録申請書兼第2号加入者に係る事...
今日から投資にチャレンジ!eMAXIS「ポートフォリオの達人」のランキング発表がスタート個人戦各カテゴリ772名、チーム戦も70チーム参戦と自分のランキングがどこにあるのかわからないほど多数の参加者が出場していますので今後は参加者のリンクを直貼りするなど工夫をする予定ですとりあえず今回は参加者達による本日のツイートをまとめました...
世間ではソチ・オリンピックやバレンタインデーに向けて義理チョコや友チョコ、本命チョコと盛り上がっている中で投資クラスタの一部では『つぶあんVSこしあん戦争』が勃発しましたので少数派のつぶあんを駆逐するためにもこしあん派の進撃が展開されました第一次つぶあんvsこしあん戦争つぶあんvsこしあん投資クラスタの仁義無き戦い|2013/10/07...
マネックス証券のNISA口座開設手続き完了の連絡きましたから積立を世界経済インデックスファンドに設定しようと思ったのですがNISAでの積立が予想外に面倒くさいのがわかりました簡単に書くと自動積立ならぬ手動積立なのですorz...
第2回「投資にチャレンジ!! ポートフォリオの達人」を企画運営する三菱UFJ投信からメールで連絡がきて自分は『堅実型』でエントリーされることになりましたとよぴー 様のリスクタイプ <堅実型> シミュレーション時の4ヶ月換算リスク 5.14% (5.138742355%)※2010年9月14日~2013年9月30日のデータに基づき、応募総数2,316名の方を3つのリスクタイプに分類しました。※リスクタイプ分類(数値はシミュレーション時の4...
前回の記事おっぱいバレーをTSUTAYAでレンタルしてきましたに引き続いてレビューですツイッターを活用して劇中での名言を追っかけてみたので観たことのある人には懐かしくまだ観たことのない人には素晴らしい作品だとわかることでしょうおっぱいバレーとは何なのかおっぱいとは何なのかすべての謎は最後まで読めばわかりますよ♪おっぱいバレーposted with amazlet at 14.02.08 売り上げランキング: 33,312Amazon.co.jpで詳細を見る...
映画『おっぱいバレー』をTSUTAYAでレンタルして鑑賞しましたおっぱいバレーposted with amazlet at 14.02.08 売り上げランキング: 32,650Amazon.co.jpで詳細を見る新任教師の寺嶋美香子は臨時教師として三ケ崎中学校に赴任してくる。しかし、この学校に赴任する前の学校である事件を起こし生徒からの信頼を失い、教師としての自信も失いかけていた。新しい学校に赴任して心機一転、美香子は男子バレーボール部の顧問になる。しか...
2013年11月末にNISAの手続きをはじめて住民票など必要書類を提出してしばらく経過しましたが昨夜マネックス証券からNISA口座開設手続き完了の連絡が届きました(参考記事)NISAの口座開設手続き案内が届きました|2013/12/06そういえばNISA口座開設手続きってどうなったの?|2014/01/09...
ガイアの夜明けを見ていたら及川光博さんが大和証券のCMをしていましたダイワファンドラップという商品を説明していたのですが内容にいくつかの『?』が駆け巡ったのでCMの内容を書き起こしてみました(及川光博)あのさ・・・ファンドラップっていうのがあるんだけどさ大和証券で相談するのがいいのと思うんだよねラップ口座ナンバーワンの300万円から始められるらしいよ国際分散投資資産運用も国際化の時代だな我が家もグローバル(...
1月の株価下落に引き続き2月現在も状況は変わらず株式などリスク資産からの回避が止まりません今日のReutersニュースをピックアップしてみました東南アジア株式=全般に下落、外国勢の売り強まる新興国株価指数が5カ月ぶり低水準、ロシアルーブルにも売り日経平均大幅続落、リスクオフ加速で下げ幅600円超...
東証に上場しているiシェアーズETF-JDRに関する分配金について今までとは違った事実が見えてきましたi シェアーズ ETF-JDR の分配金確定のお知らせ(PDF)現在のところ、上記ETF-JDRの信託財産である外国ETFの分配金には、米国において30%の現地源泉税率が適用されています。分配金の受け取りに際し、登録配当金受領口座方式、個別銘柄指定方式および配当金受領証方式を選択し、分配金を受領する受益者は、上記ETF-J...
最近ツイッターでアプリ認証を求めるツイートが多く被害が拡散しているようです(RBB TODAY)自分のタイムラインでも発見したので公開しておきます※閲覧だけでリンク先には絶対にいかないでください【悲報】「ドラえもん」 放送打ち切りが決定、テレビ放送34年の歴史に幕 若者のテレビ離れが原因か 詳細はこちらからどうぞ⇒http://t.co/nptSMktaGQ pic.twitter.com/P5xsRa79Pv ura_waza_— 人気画像宅...
Google Analyticsによるアクセス解析ですページビュー数 56,173先月 53,956(+4.11%)訪問数 30,662先月 28,159(+8.89%)ユーザー数 15,289先月 12,953(+18.03%)1月も多くの方々に訪問していただき日記を書くモチベーションとなっています♪感謝!年明けにはインデックス投資家にとって最初にして最大のイベントがありましたのでレポート記事へのアクセスが期待できそうです訪問者、ユーザー数ともに大きく上昇したのはこのあた...
2014年は年末までの上昇から一転して大荒れのマーケットとなりました特にアルゼンチンやインド、トルコなど新興国の金利上昇やインフレ・金融不安が顕著でした米国株式市場もリーマン・ショック時以降で最大の下げ幅だったようです(今月の象徴的な経済記事)NYダウ、1月下落率は2009年以降最大|CNN新興国投信、解約殺到=株式は6500億円流出|時事ドットコム...
政府は有料老人ホームやサービス付高齢者向け住宅などのヘルスケア施設を投資運用の対象とする「ヘルスケアREIT(不動産投資信託)」の普及・育成に着手するようです(産経ニュース)国土交通省によると、REITで先行する米国ではすでに、ヘルスケアREITが一般的になっており、REIT投資の13%を占める。一方、国内では、オフィスビルなどを投資対象にするREITに数件のヘルスケア施設が含まれている程度にとど...
バンガードETF(VT、VWO等)の経費率がまた下がりました
国民年金基金のCMで予定利回り1.5%引き下げを伝えないのはおかしい
Buffett recommends a low-cost S&P 500 index fund for nonprofessionals(CNBC)
第2回「投資にチャレンジ!! ポートフォリオの達人」第1期運用報告書
ファンド名 | 騰落率(%) | 2014/02/12 | 2014/02/21 |
eMAXISTOPIXインデックス | 0.2 | 14623 | 14653 |
eMAXIS 国内債券インデックス | 0.07 | 10837 | 10845 |
eMAXIS 国内リートインデックス | 1.41 | 19518 | 19794 |
eMAXIS 先進国株式インデックス | 1.71 | 17577 | 17878 |
eMAXIS 先進国債券インデックス | 0.36 | 12323 | 12368 |
eMAXIS 先進国リートインデックス | 1.65 | 18518 | 18825 |
eMAXIS 新興国株式インデックス | 0.55 | 11746 | 11811 |
eMAXIS 新興国債券インデックス | 0.44 | 12360 | 12415 |
eMAXIS 新興国リートインデックス | -0.6 | 9495 | 9438 |
つぶあんvsこしあん投資クラスタの仁義無き戦い 2014冬の陣
第2回「投資にチャレンジ!! ポートフォリオの達人」の参加者エントリーまとめ
とよぴー 様のリスクタイプ
<堅実型>
シミュレーション時の4ヶ月換算リスク
5.14% (5.138742355%)
※2010年9月14日~2013年9月30日のデータに基づき、応募総数2,316名の方を3つのリスクタイプに分類しました。
※リスクタイプ分類(数値はシミュレーション時の4ヶ月換算リスク)
<積極型> 8.967905133% 以上
<中立型> 7.330794483% ~ 8.967905132%
<堅実型> 7.330794482% 以下
(オープニング)
渚のシンドバット/ピンク・レディー
ルージュの伝言/荒井由実
卒業写真/荒井由実
夢中さ君に/チューリップ
HERO~ヒーローになる時、それは今~/甲斐バンド
風を感じて/浜田省吾
燃えろいい女/ツイスト
道標ない旅/永井龍雲
オリビアを聴きながら(instrumental)
(エンディング)
微笑がえし/キャンディーズ
個人授業/Caocao(持田香織・田島貴男)
ロケは主に福岡県北九州市・直方市で行われた。また原作と異なり、舞台が三ケ日町ではなく北九州市に、中学校名が三ケ日中学校から戸畑三中(架空)に変更されている。舞台が北九州市に変更されたため、当時市内で運行されていた路面電車を登場させているが、当時あった西鉄北九州線がすでに廃止されているため、代わりに筑豊電気鉄道を利用し撮影を行った。
Wikipediaより引用
新任教師の寺嶋美香子は臨時教師として三ケ崎中学校に赴任してくる。しかし、この学校に赴任する前の学校である事件を起こし生徒からの信頼を失い、教師としての自信も失いかけていた。
新しい学校に赴任して心機一転、美香子は男子バレーボール部の顧問になる。しかし、部員はやる気がなく、バレーボールすらまともに触ったことがない部員ばかりで、女の子のことしか頭になく常にエッチな妄想にふけっていた。さらに周りからは「バカ部」呼ばわりされていた。
そんな部員達を奮起させようと美香子は「あなた達が頑張ってくれるなら先生なんでもする」と宣言。すると部員達は「試合に勝ったら先生のおっぱいを見せてください」と言い出す。美香子は最初は断るが、強引な成り行きで約束させられてしまう。
それから、部員達は今までとは打って変わって練習に励む。美香子も部員達の熱意に応え、失いかけていた自信も取り戻していくが、「おっぱいは見せたくない、でも試合に勝って生徒達に勝つ喜びを教えてあげたい」という複雑な思いを抱えていた。
やがて、試合を間近に控えた頃、「おっぱいの約束」が学校に知られて大問題となる。Wikipediaよりストーリーを引用
(及川光博)
あのさ・・・ファンドラップっていうのがあるんだけどさ
大和証券で相談するのがいいのと思うんだよね
ラップ口座ナンバーワンの
300万円から始められるらしいよ
国際分散投資
資産運用も国際化の時代だな
我が家もグローバル
(相手の人)
『楽しそうですね』
(及川光博)
なんだよ・・・持っていればの話だけどね
(ナレーション)
300万円からどうぞご相談ください
ファンドラップといえば大和証券
ETF - JDR(外国ETF)は受け取り方式で外国税額控除の違いがある
現在のところ、上記ETF-JDRの信託財産である外国ETFの分配金には、米国において30%の現地源泉税率が適用されています。
分配金の受け取りに際し、登録配当金受領口座方式、個別銘柄指定方式および配当金受領証方式を選択し、分配金を受領する受益者は、上記ETF-JDRに係る分配金の支払いを行う受託者によって行なわれる外国税額控除を受けることができます。一方、株式数比例配分方式を選択し、分配金を受領する受益者は、受託者による外国税額控除を受けることはできません。また、実質的な支払の取扱者に当たる証券会社については、外国税額控除を行う義務が適用されません。したがって、株式数比例配分方式により分配金を受領する受益者は外国税額控除を受けることができません。
上記内容は、本お知らせ発表日現在の状況に基づくものであり、今後内容が変更される場合があります。
【悲報】「ドラえもん」 放送打ち切りが決定、テレビ放送34年の歴史に幕
若者のテレビ離れが原因か
詳細はこちらからどうぞ⇒http://t.co/nptSMktaGQ pic.twitter.com/P5xsRa79Pv ura_waza_
— 人気画像宅配便 (@gazo_takuhai) 2014, 2月 2
※重要なのでもう一度書きますがリンク先には行かないで閲覧してください国土交通省によると、REITで先行する米国ではすでに、ヘルスケアREITが一般的になっており、REIT投資の13%を占める。一方、国内では、オフィスビルなどを投資対象にするREITに数件のヘルスケア施設が含まれている程度にとどまっている。
介護などのサービスが不可欠で、オフィスビルや倉庫、ホテルといった不動産物件などに比べ、特殊性があるからだ。