
2016年7月9日(土曜日)に開催される「インデックス投資ナイト2016」ですが、チケットを入手することができずに当日は自宅でツイートを見ながら参加するしかないかな…と思っていました。
しかし、今朝になって事態は急変!とあるキャンセル分がでたところを頂戴することができるようになりました。
ん~。。。去年と同じ展開でホントにありがたいことです♪
月別アーカイブ:2016年06月
2016年7月9日(土曜日)に開催される「インデックス投資ナイト2016」ですが、チケットを入手することができずに当日は自宅でツイートを見ながら参加するしかないかな…と思っていました。しかし、今朝になって事態は急変!とあるキャンセル分がでたところを頂戴することができるようになりました。ん~。。。去年と同じ展開でホントにありがたいことです♪...
虫とり小僧さんの記事で、ネット取引のセキュリティのリスクに対して、どのような具体的な対策をしているのかという読者からの質問がありました。 いつか子供に伝えたいお金の話よりインターネットでお金を扱うことへのセキュリティ対策簡単で万全な対策はない(インターネットでお金を扱うことへのセキュリティ対策・その2)リンク先では様々な人からのアドバイスもあり参考になります。自分はあまりセキュリティ対策について考え...
今日は東証の取引時間中に国民投票で英国の欧州連合(EU)離脱が決まりした。乱高下をしながらも特に日本時間の午後から急激な円高・株安が進行しましたし、ツイッターでも投資関連では英国のユーロ離脱の話題で持ち切りでした。取引時間中に英国民投票での欧州連合(EU)離脱支持が優勢となり、市場心理が悪化。予想外の結末を嫌気したパニック売りが広がった。 <下落率は過去9番目> この日の日経平均の下げ幅は1286...
eMAXISのサイトでは投資家向けに「お知らせ」や「マーケットレポート」などが充実しているのも特徴のひとつです。『eMAXISではじめるリート投資』というページが公開されていてREIT(不動産投資信託)について簡単に学べることができます。その中で2016年3月末時点でのS&PグローバルREITインデックス(米ドル建)時価総額上位10ヶ国・地域のREIT基本データがあるのですが普段はあまり気にしていなかった各国REIT事情が...
画像元 ベイビーステップ(10) (講談社コミックス)eMAXISシリーズの信託報酬体系が変わります。純資産の増加にあわせて段階的にファンド保有者の保有コスト(信託報酬)を引き下げることで還元していきます。 参考 三菱UFJ国際投信プレスリリース(2016/06/15)『eMAXIS シリーズ』における“受益者還元型”信託報酬導入に関するお知らせ(PDF)先日紹介したeMAXISシリーズに「豪州債券」「先進国債券(為替ヘッジ...
eMAXISシリーズのホームページに「豪州債券」「先進国債券(為替ヘッジあり)」「新興国債券(為替ヘッジあり)」の各インデックスファンドが登場のプレスリリースがありました。 参考 『eMAXIS 豪州債券インデックス』『eMAXIS 先進国債券インデックス(為替ヘッジあり)』『eMAXIS 新興国債券インデックス(為替ヘッジあり)』募集・設定について(PDF 2016年6月15日)...
楽天証券が最近話題のロボ・アドバイザーを活用したラップ口座「楽ラップ」を2016年7月2日からサービス開始します。楽ラップ:ロボ・アドバイザー | 楽天証券楽ラップでは、最初に無料診断の15個前後ある質問に答えるとロボ・アドバイザーが運用コースを提案します。提案する運用コースが気に入れば、投資一任契約を結んで運用開始とのこと。...
アウターガイさんの情報で知ったのですがラップ口座向け「たわらノーロード」が登場します。EDINET情報をみると、2016年06月24日登場、販売会社が楽天証券のみとなっていました。 参考 たわらノーロードがラップ口座向けのラインナップ7本を設定|バリュートラスト...
本日正午からインデックス投資ナイト2016のチケット発売となりましたので片手にスマホ、目の前にファミポート、後ろにはランドセル姿の次男坊という奇妙な状態で参戦してきました。結果は…惨敗でした(`;ω;´)チケット争奪戦の詳細は運営者でもあるkenzさんのまとめ記事が参考になります。インデックス投資ナイト2016 発売開始数分で終了表示が出たチケット争奪戦まとめ - インデックス投資日記@川崎...
先日、車を洗車しました。洗車自体は車の免許を取得した18歳の頃からやっていたことなのですが、若い頃に比べて最近の洗車では少ない労力で手軽に済ませることに関心が強くなっていることに気付きました。...
インデックス投資ナイト2016のプログラム内容のお知らせが公式サイトから届きました。 参考 インデックス投資ナイト2016 プログラム内容のお知らせ|インデックス投資ナイト毎回練りに練られた企画で楽しまさせていただいていますが、今回のプログラムを見ると『豪華なメンバー!』と感じずにはいられません!...
ETFの有価証券報告書や届出書には対象指数の使用料が明記されているのがわかったので、主要な株式指数がどの程度のライセンス料となっているのかをEDINETから調べてみました。 参考 対象指数の使用料(ライセンス料)は一律料金ではなかったという話やはり興味をもつのはニッチな指数ではなく日頃お世話になっているメジャーどころです。海外株式指数でもっとも利用されている「MSCIコクサイインデックス(円換算ベ...
画像元 第2章 なぜあなたは忘れてしまうのか?より引用出口汪の「最強!」の記憶術を読みました。表紙イラストのOLさん(26才)が印象的な本ですが、会話形式ですすむハルカさんの内容がぶっ飛びすぎ(ずれている)ていて面白い。そういう意味で強く記憶に残るのは狙っているからなのか…。「記憶術」というと一度覚えたら忘れないスキルのように感じますが、実際のところ忘れていくのを前提とした効率的な記憶の定着を狙っていて...
2016年の人気記事ランキングも公開しています以前に購入したWiMAX2+ルーターの更新月なのでゴールデンウィーク中に解約しました。日割りで解約日を指定できたので、電話した日の24時を持ってWiMAXの使用を止めました。それと同時に楽天モバイルのプランを低速回線(200Kbps)から高速回線にホームページから変更をしました。契約の切り替えが来月からという連絡をいただきました。…おい!!まるまる1ヶ月の間は低速回線(200Kbps)...
今月はすべてのリスク資産が±5%以内に収まる平穏無風状態になりました。その中でも強いて言うなら国内株式が好調で新興国株式&債券は不調とでも言いましょうか。んー…。やはり違和感。今月は日本でサミットこそありましたが、株式市場においてインパクトのあるような出来事はなかったように思えます。...
インデックス投資ナイト2016に参加できることになりました!感謝!
スマホにはネット証券・銀行・Amazonなどお金やカード情報を扱うアプリは入れていません
インデックス投資家は乱高下する相場の時こそ安定のテレ東を見習おう
取引時間中に英国民投票での欧州連合(EU)離脱支持が優勢となり、市場心理が悪化。予想外の結末を嫌気したパニック売りが広がった。
<下落率は過去9番目>
この日の日経平均<.N225>の下げ幅は1286円33銭となり、1990年3月19日(1353円20銭)に次ぐ過去8番目の記録となった。下落率は7.92%となり、1970年4月30日(8.69%)に次ぐ過去9番目の大きさとなっている。焦点:日本株の歴史的1日 16年ぶり乱高下、上昇銘柄は過去最少水準 - ロイターニュース - 経済:朝日新聞デジタル
米国に次いで古い歴史のあるREITはなんと南アフリカの1969年
eMAXISシリーズが純資産の増加で信託報酬が引き下がる「受益者還元型」の導入へ
eMAXISシリーズに「豪州債券」「先進国債券(為替ヘッジあり)」「新興国債券(為替ヘッジあり)」が登場
楽ラップは他社と比べれば低コストだが自ら投資信託を選ぶほうが圧倒的に低コスト
楽天証券がラップ専用たわらノーロードを活用した低コストなラップ口座を準備中
無念!インデックス投資ナイト2016チケット争奪戦に敗れました
豪華すぎるラインナップ!インデックス投資ナイト2016のプログラム内容のお知らせが届きました
各対象指数の使用料(ライセンス料)を見るとライセンス費用が年々割高に感じてくる
対象指数についての商標(これに類する商標を含みます。)の使用料(信託財産の純資産総額に年0.05%(上限)を乗じて得た額)は、毎計算期末または信託終了のとき信託財産から支払うことができるものとします。
MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)上場投信
記憶するのに重要なことは一夜漬けのような集中ではなく予習・復習といった分散だった
2016年5月 人気記事ランキング 低速回線(200Kbps)で1ヶ月ブログ書いた感想