
今月はiFreeインデックスシリーズの登場や楽天証券のiDeCo(個人型DC)のラインナップ発表とサービス開始など金融商品では話題に事欠かなかった1ヶ月。
それにひきかえ世界経済については毎度のことながら『まーったく』無関心でした。
記事作成しながら見直しているのですが経済で何か大きな出来事があったこともないのでボラティリティも低く±3%と超えるようなアセットクラスはありませんでした。
アセットクラス | 先月末 | 今月末 | 騰落率 |
国内株式 | 16783 | 16831 | 0.29% |
外国株式 | 19618 | 19139 | -2.44% |
外国株式H | 13132 | 13049 | -0.63% |
新興国株式 | 11204 | 11141 | -0.56% |
国内債券 | 11412 | 11415 | 0.03% |
外国債券 | 14092 | 13816 | -1.96% |
外国債券H | 11547 | 11516 | -0.27% |
新興国債券 | 11305 | 11224 | -0.72% |
新興国債券H | 13249 | 13223 | -0.20% |