
2019年8月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。
先月は大きな急落もなく比較的堅調でしたが、8月はまたまた米国と中国の貿易摩擦から価格変動の大きい1ヶ月となりました。
2019年7月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。先月はすべてのアセットクラスがプラスになる珍しい1ヶ月となりましたが、7月も大きな急落もなく比較的堅調でした。各アセットクラスのパフォーマンス2019年6月2019年6月の各アセットクラス別のパフォーマンスです。6月はすべてのアセットクラスがプラスになる珍しい1ヶ月となりました。各アセットクラスのパフォーマンス2019年5月2019年5月の各アセットクラス別のパフォーマ...
その中でも国内不動産であるJ-REITが堅調だったのが驚き!株式市場が下落してもJ-REITに限っては逆行高になることをたびたび見ることがありますので、株式と債券それに続くREITは分散投資としての存在を発揮しています。
8月のような世界同時株安が起こると、どうしても株価や資産残高などが気になりがちですが、動じない距離感をもって投資を続けていくことが投資における長生きの秘訣です。
先週の株式市場は、米国のトランプ大統領が中国に対して「為替操作国」とツイッターで非難するなど、米中貿易摩擦がまた再燃し大きく動きました。eMAXIS Slim 先進国株式インデックスの基準価額を見ても、下がっているところが目視できます。世界株安、米中対立の長期化懸念|日本経済新聞...