東証→マーケット情報→統計月報→PER・PBR と進んだ長期データを拝借♪
連結では1999年、単体では1980年から調べることが出来ます
理想は古くからの連結データでしょうが単体と連結の差を見てもそれほど変わらない・・・というのが個人的な印象ですし単体でみても有効な過去データであることに間違いはありません

算術平均PER 74.5倍
幾何平均PER 測定不能※おそらくExcelで処理できる範囲外の大きな値
算術平均PBR 2.1倍
幾何平均PBR 1.9倍
1999年からある連結データ

算術平均PER 49.8倍
幾何平均PER 39.6倍
算術平均PBR 1.2倍
幾何平均PBR 1.2倍
バブル前からのデータとバブル後からのデータ・・・インフレを知っているデータとデフレ不況からしか知らないデータとでは大きな違いがあります
PBRは株価や景気と比較しても利用価値のある使える統計データですがPERは使えない
不景気の高PER(利益が小さい)もあるし過去の最大PERは・・・697倍!
もちろん最低は測定不能(赤字決算)
関連記事
スポンサーリンク
関連コンテンツ