東証社長「為替介入あり得るとの姿勢示せ」 産経新聞
なぜ、円高になっているのか?円高の「主犯」は日本の銀行だ! 吉田恒 - ザイFX!
ここから先は現在の83円60銭が円高という前提で話を進めます
だから現在の円が適正やむしろ円安かも?と感じているひとには違和感があります
ヘッジファンドの売りと邦銀の買いのデータもしっかりあるのでこれは事実でしょう
ただ昔から為替ヘッジをするのが一般的なセオリーなのでしょうが今回の相場が円高だと思っているのなら為替ヘッジの鎧を解除すれば為替リスクから利益を享受することも出来ます
※その反面で為替差損の可能性もあります
米国債券の低金利とドル安の2つの問題は簡単に切り離せる問題でしょう?
この2つの問題をセットにする必要はないですし個人投資家なんて昔から為替ヘッジなしが当たり前な風潮があったせいで円安時にも円高時にも選択肢がありません
そして機関投資家は昔から為替ヘッジありが当たり前な風潮があったせいで円安時にも円高時にも選択肢がありません
その当たり前を疑うところから始めてはいかがでしょうか?
関連記事
スポンサーリンク
関連コンテンツ