- 最初に積み立てたい投信を選択して毎月積み立てたい金額を指定する
- それだけで毎月、証券会社の指定する日に銀行から引き落とされたり投信を購入される
※カブドットコム証券は自分の指定した日 - 資産運用おしまい
これだけで下手なファンドマネージャーを雇うよりも強力(なにしろ恐怖とか感情がない)で低コスト(プログラムに支払うカネは不要)なのだから投信積立サービスは素晴らしいです
9月前半の積立 Passiveな投資とActiveな未来さんより
本当は証券会社の積立サービスを利用すればもっと楽チンなのですが、私の場合積立リバランスをしながら月2回積立てているので、証券会社の積立サービスにはいまいちフィットしていません。
自分もまったく同様の考えを持っていました。インデックス投資本でもよく登場する積立時でのリバランスでの悩みです。
これって証券会社のシステムやらプログラムの問題で劇的に解決できませんかね?
例えば
- ネット証券が積立リバランス対応ファンドを選定している
- 積立購入画面ではファンドを選ぶ前にアセットアロケーション(資産配分)を決定する
- 証券会社で指定している各資産で購入したいファンドを選択する(インデックスファンドやMMF等)
- アセットアロケーションに沿った比率で毎月自動で購入されていく
1,000円積立の次に来るサービスはこれだと思うのですがSBI・マネックス・楽天さんあたりでどこか始めてくれませんかね?
もしかしたら関係者が見てくれるかもしれないので個人投資家アンケート♪
関連記事
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ