KDDIは20日、無線LAN接続サービスを提供するワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)が実施する第三者割当増資を引き受ける「株式引受契約書」を締結しました

KDDIがワイヤ・アンド・ワイヤレスと資本提携 - マイコミジャーナル
KDDIがワイヤ・アンド・ワイヤレスの筆頭株主に――au端末にWi-Fiサービス提供 - ITmedia +D
KDDIとワイヤ・アンド・ワイヤレスが資本提携…携帯ユーザーにWi-Fiサービス - レスポンス
KDDI株式会社による株式会社ワイヤ・アンド・ワイヤレスの第三者割当増資の引受について - プレスリリース
ワイヤ・アンド・ワイヤレスは全国に約1万3000カ所の公衆無線LANスポットを展開しており、初期費用0円、月額380円の公衆無線LANサービス「Wi2 300」を展開しています

もしも自宅が幸運にも公衆無線LANスポットが届く範囲ならば月額380円でインターネットができるはずです
※セキュリティーなど詳しくは知りませんが。

それでは全国に約1万3000カ所あるという公衆無線LANスポットの境界線とはどこにあるのでしょうか?

とりあえず東京駅。当然ながら周辺ならどこか無線LANを拾ってくれそうな印象
・・・でもよく見ると隅田川を堺にインフラの壁がありそうです
東京駅周辺

次に日暮里駅周辺。どう考えても山手線を堺に格差が生じています
日暮里駅周辺

例えば東京で生活を考えていて物件を探しているときにその賃貸物件が公衆無線LANスポットの範囲内だったら生活費の中にあるネット料金が大幅に節約できそうです

スポンサーリンク

関連コンテンツ