さらにはAmazonだと書く気力がない本があっても何かを書かなくては記録として残らないのですがブクログなどのツールであれば別にレビューは書かなくても気にしなくて良いメリットがあります
ほかにもメディアマーカーや読書メーターなどの読書支援ツール(?)はありましたがブクログの本棚のデザインがなんとなく気に入っただけの理由です
他のツールとの比較はありませんので何とも言えませんがブクログは変に複雑で難しくないので使い勝手は良いと思います
とよぴ~の本棚
使い始めて早速気付いた良いポイントは文中で気になった文章を引用する専用のページがあることです
とよぴ~の引用集
この引用集があるだけでも始めてみた価値があります
現在はパソコン内に名言やメモを書き込んでいましたがそれをネット上に記録しておくことでデータが消えてしまわない安心感と必要なときに探したい引用文の検索が簡単になるでしょう
サイドバーのプロフィール欄に本棚へのリンクがあります。随時更新予定ですので読書好きな人はブログ記事を読んだあとにどうぞ♪
スポンサーリンク
関連コンテンツ