来週いよいよ上場する予定のMAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信ですがカブドットコム証券の特定のETFの現物&信用手数料を無料とするサービス「フリーETF」の対象銘柄にする発表がありました!

「フリーETF(特定のETFの現物/信用手数料を無料とするサービス)」の対象銘柄を5銘柄に拡大 カブドットコム証券
このブログでも上場日に合わせて追っかけ取材(?)をしていたので発表には感慨深いものがあります

MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信が東証上場 2010/11/06
MAXIS海外株式(MSCIコクサイ)について聞いてきました 2010/11/11
MAXIS海外株式はフリーETFなのかを聞いてました 2010/11/12

カブドットコム証券の発表ではMAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)の他にもJASDAQ-TOP20上場投信もフリーETFの対象銘柄に指定しています
これって意外と大きな話だと思っています
簡単に言えば三菱ブランドではないETFを無料にして誰が負担するのか?ということ
もしかしたらシンプレクスが売買手数料のある程度を負担しているのかも知れませんね?
売買手数料を負担しても保有してくれることで信託報酬をゲットするのなら「あり」です
ただトレーダーの格好の餌食になる可能性もありますが・・・?

パートリッジさんのコメントによるとシンプレクスからいわゆる販売報奨金が出るようです

カブドットコム証券の発表ではフリーETFにしたことで最大実績で約76倍(2010年6月2週の売買代金営業日平均137万円→2010年10月3週の売買代金営業日平均1億500万円)程度に拡大したようです

フリーETF(MAXIS日経225(1346))売買代金推移(営業日平均)
フリーETF市場の売買高推移

やっぱりフリーの時代なんですね?

スポンサーリンク

関連コンテンツ