あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします♪

干支と年賀状イラストより画像を頂きました
さて新年となりましたが何か目標や変化については自分自身わかりません
- 投資の継続
- 読書の継続
- 学びの継続
- 継続の継続
これでは1~2年間も同じことを言ってそうな気もするので…ツイッターを始めようか検討しています
そうすると家を出勤した瞬間からネット社会から断絶されている現状を変えなければいけません
そこで昨年あたりからADSLから「b-mobileWiFi」「WiMAX」に検討中などとボヤいているわけです
もうひとつ検討しなければならないのはモバイル等の環境整備です
iPadのようなスレート(板)PCが良いのかIS03のようなスマートフォンが良いのか…おそらくどちらを選んでも納得のいく結果になるとは思うのですが浦島太郎の悩みは尽きません

2000~2010年代は自分自身結婚や子ども×2など新しい生活や仕事など大変化の10年間でした
10年をひと括りにすれば誰だって10年前には考えられないような未来(現在の今)が待っています
10年前の自分はどうだったかな?ADSL(インターネット)が家にやってきたのはたしか2004~5年あたりですからネットのない生活をしていました
車(サーキット)や海(ボディボード)、山(スノボー)に夢中になっていた当時では今の自分は想像もできません
投資信託もETFも資産運用もブログも当時は知りません。どうやって知っていったのかも今となってはわかりません。
だから10年後の自分自身や日本そのものがどうなっていくのか?考えるだけ無意味に思えてきます
今日できることをコツコツ続けていくことが一番なのかな?
それ以上は求めない・・・と。
スポンサーリンク
関連コンテンツ