最近、プロレス漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」を名乗る人物らによるランドセルなどの匿名寄付が全国各地で相次いでいます

全国各地でニュース記事になっているので追いきれませんのでgoogleニュース検索で「タイガーマスク運動」と打ってみると166件…。
タイガーマスク運動

ただ…数ヶ月後には話題にもならない気もします。日本人らしいと言えば日本人らしい現象です。。。
ところで最初のタイガーマスクは現在の運動についてどう考えているのか?
善意で行動したのは間違いないし現在も話題に乗っかったカタチで善意の輪が拡がっています
問題はここからで今後は自分の家にある「要らないモノ」の送り先に匿名として贈っているようなところも出てきそうな感じがするのです

livedoorでアンケートがあったので確認してみると8割近くの人が「タイガーマスク」を名乗り寄付することは良いことだと思っています



これが7割を切ってきた頃(批判的が3割)が危ないなぁ~って思います

さて日本ではなぜタイガーマスク等の匿名で寄付をするのか?
日本人の持つ美徳もあるのですが米国との税制の違い(寄付控除)の差があると言われています

もうちょっと考えてみると自分は「日本人は年末調整のみの会社員が主流だから」という考えに向かいました

特定の寄付を行った場合、その年の所得税から寄付控除が差し引かれます。
また、年末調整では寄付控除が反映されないので、サラリーマンでも確定申告が必要になります。
確定申告の際には寄付先からの受領書(法人に対する寄付の場合には、原則として寄付控除に該当する法人であるいう証明が必要)の添付が必要になります。

寄付控除とは? - 金基礎知識


意外と思うところかも知れませんが確定申告による寄付控除が面倒くさいから実名による寄付は「いいやっ」と思っていたりするかも…?

スポンサーリンク

関連コンテンツ