以前にみなさんの読書法ってありますか?を書きましたがその後はそれほど読書方法などを確立しないでひたすら多読に走っていたのですが自分のスタイルをそろそろ固めたいと感じ始めています

速読術・・・なんとも胡散臭いキーワードですが今までよりも2倍以上の速さで読めるのなら2回読み返せば本の内容は1回を一字一句と見逃さないで気合いを入れて読むより身につくかもしれない
・・・そんな不純な動機からはじめました
ところでこのブログを訪問してくれる皆さんはどれくらい速読を認知・興味を持っていますか?


最初に手にした本はこれ
アマゾンやブクログのレビューでも書きましたがなかなかのお気に入りです

非常識な速読術―一度能力が身についたら、二度と消えない!

現在は速読術を学んで(読んで)2日目。究極まで進めば見開き2ページを一瞬で速読出来るそうですがそこのレベルまでは個人的には興味がなかったりします
日頃の訓練法にも興味はないのでとりあえずノウハウさえ知ってしまえばまた多読による実戦による実践でいいんじゃないか・・・と

2日目の速読術初心者の自分ですが参考サンプルにほったらかし投資術 インデックス運用実践ガイドを3分間で何ページいけるのかテスト

p.12~p.26でしたので180秒で14ページ
1分で4~5ページという結果です

この速さだと1冊読み終えるのにだいたい1時間くらいかかってしまいますが理想としては30分くらいで読みたいところ
達人の1冊3分はどうかと感じているのでその10倍遅い30分が今のところの目安にします

今後、いくつかの速読系の本を試す&日頃の多読で実践して数ヶ月~1年後ではどれだけ向上しているのか速読術はホントに役に立っているのか(速いだけで覚えているか等)自分の脳みそで実験していこうと思います

スポンサーリンク

関連コンテンツ