スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が日本国債格下げに踏み切りました
菅総理は「そういうことには疎いので、改めてさせてください」とのこと

国債格下げ:迫られる財政再建 経財相「増税への催促」 - 毎日新聞
“国債疎い”発言 野党追及へ - NHKニュース

野党から突っ込まれる場面もありますが格下げがネガティブな感覚があっても詳しいことは「疎い」こともありますのでTOPIXも踏まえて比較してみました
まずは格付けついては各社で表記も違いますがAAA(トリプル・エー)が最強でDなど下に行くに従って評価を落とします

 信用リスク ムーディーズ他の4社
信用リスクが低い(信用力が高い)AaaAAA
      AaAA
      AA
中程度の水準BaaBBB
      BaBB
      BB
      CaaCCC
      CaCC
信用リスクが高い(信用力が低い)CC
債務不履行に陥っているDD


yoshi
さんのブログでは過去の推移がありますのでそれプラスTOPIXを併せて比較推移してみます


ムーディーズS&PTOPIX
1997Aaa
1175.03
1998Aa1 ↓
1086.99 ↓
1999

1722.2 ↑
2000Aa2 ↓AAA1283.67 ↓
2001Aa3 ↓AA+ ネガティブ AA ↓1032.14 ↓
2002A2 ↓AA- ↓843.29 ↓
2003

1043.69 ↑
2004
安定的 ↑1149.63 ↑
2005

1649.76 ↑
2006ポジティブ ↑ポジティブ ↑1681.07 ↑
2007A1 ↑AA ↑1475.68 ↓
2008Aa3 ↑
859.24 ↓
2009Aa2 ↑
907.59 ↑
2010
ネガティブ ↓898.8 ↓
2011
AA- ↓???


スポンサーリンク

関連コンテンツ