場所を大阪・長居に移してチャリティーマッチの開催も発表
相手は日本と同じく大地震で甚大な被害を受けたニュージーランドと調整を行っているとのこと
サッカー:日本代表、モンテネグロ戦は中止 - 毎日jp
キリンチャレンジカップ2試合の中止を発表 - Goal.com
「我々と同じく、大地震で被害を受けたニュージーランドと合同で慈善試合を行いたい。
断られるとは思っていないが(仮に相手が見つからなくてもJリーグ選抜のような)チームを日本人で作って対戦することは可能」
考え方を変えて世界に目を向けたほうがいい
今回のキリンカップ中止の理由はおそらくこんなところ
- 静岡のエコパ・東京の国立競技場は東電なので電力不足の問題
- 海外からの招待選手に安全への配慮
- 観客に安全への配慮
- 原発の問題が解消されていない
でも海外のトッププレーヤーや日本代表海外組は今回の大震災で何か自分に出来るものはないか?と積極的に活動しています
この日本の持つ問題と選手の意識ギャップを簡単にひっくり返す方法がある
ザックジャパンは欧州に行って世界選抜とチャリティーマッチを開催して来い!
これで解決するところ
- ビッグクラブのスタジアムはデカイのでチャリティー収益も大きい
- 世界トッププレーヤーが愛用シューズなどを各自オークションをすれば富豪達は募金意識も含め喜んで落札する
- 海外選手を日本に招待するより日本代表国内組が現地で欧州組と合流するほうがコストが低い
- 欧州内ならば世界トッププレーヤーの移動による疲労も軽減
- 欧州で試合をするほうが日本の復興を世界にアピールできる
- 欧州なら電力不足の心配がない
こんな案ならザッケローニの在籍したイタリア、香川の活躍で湧いたドイツ、ベンゲルのいるイングランド・・・。
ビッグクラブはどこでもスタジアムを用意するのではないでしょうか?
関連記事
スポンサーリンク
関連コンテンツ