今回は妄想(つぶやき)♪
以前のETFは10万円以上は当たり前の世界でしたが現在では敷居も低くなって1万円前後で購入できるものが一般化しました

野村アセットのETFが・・・買いやすく変わった! - 2008/07/22
当時のアンケート結果でも半数の55%近くの個人投資家はETFの購入価格が高いと感じていました
この運用会社側による価格改定で便利になりましたが販売会社側からも積極的なアプローチがあっても良いのではないでしょうか?

具体的に言えば毎月購入を指定できるようになれば便利なわけです
その場合は(例えば)毎月5万円で買える範囲で【1306】を注文のような指示が出来ればあとは口座内のMRFから指定日に自動買い付けをすれば良いでしょう?

この場合は投信積立プログラム(この例ではマネックス証券)でMRFを自動積立をすればETFの購入も完全自動化が可能になります
現在では国内ETFでもグローバルに投資出来る環境が整いました
ETFはコスト面で良い選択肢だとは思いますが普通の投信と比較すると便利ではありません

そこで販売会社側から便利になるような手助けがあると普及にも繋がるでしょうし目先の利益は少ないでしょうが毎月販売手数料を獲得出来るのだからやってみる価値はあるのではないでしょうか?

スポンサーリンク

関連コンテンツ