※今回の【EWJ】は東証による重複上場ではなくネット証券による海外ETF取り扱い開始でした
ブラックロックがMSCIジャパン指数連動ETFを提供開始、NY時間も日本株ETFが売買可能に - モーニングスター
これにより、日本の株式市場の取引が終了したあとのNY時間においても日本株式のETFを売買することが可能となる。
MSCI ジャパン・インデックスは日本の株式市場における時価総額の85%をカバーすることを目的とした時価総額加重の株価指数。
3月末時点で339銘柄を組み入れている。同ETFの信託報酬は0.54%。
基本的に夜しかトレード出来ないであろう一般のサラリーマンにとってNY時間で売買できるのはありがたいコトなのかもしれませんね?
ただこのETFは米国人にとって日本株ETFをダイレクトに買う商品
それを日本人が米国まで旅行して日本のETFを買って帰国してくるような感覚に思えます
だったら最初から旅行なんか行かずに日本で日本のETFを買えば旅行代がかからないじゃん(汗)
EWJの経費率は0.54%
1306の信託報酬は現在0.1155%
ブラックロックのETFは他にも日本人向けなETFがありますのでそちらを重複上場してくれると感激します
iシェアーズ® MSCI EAFE インデックス・ファンド(EFA)
iシェアーズ MSCI EAFE インデックス・ファンドは、MSCI EAFE インデックス(以下、「当インデックス」)によって測定されるヨーロッパ、オーストラリアおよび極東地域の市場で取引される証券の価格および利回り実績と同等水準の投資成果(報酬および経費控除前)を目指しています。
iシェアーズ® MSCI KOKUSAI(コクサイ)・インデックス・ファンド(TOK)
iシェアーズ MSCI KOKUSAI(コクサイ)・インデックス・ファンドは、MSCI KOKUSAI(コクサイ)・インデックス(以下、「当インデックス」)によって測定される価格および利回り実績と同等水準の投資成果(報酬および経費控除前)を目指しています。
iシェアーズ® MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス・ファンド(ACWI)
iShares MSCI ACWI Index Fundは、MSCI All Country World Indexの価格および利回りの実績に概ね対応する投資成果(手数料および経費控除前)をあげることを目標としています。
iシェアーズ®・ダウ・ジョーンズ好配当株式インデックス・ファンド(DVY)
iシェアーズ ダウ・ジョーンズ好配当株式インデックス・ファンドは、ダウ・ジョーンズ セレクト・ディビデンド・インデックス(以下、「当インデックス」)の価格および利回り実績と同等水準の投資成果(報酬および経費控除前)を目指しています。
iシェアーズ®・ダウ・ジョーンズ米国不動産インデックス・ファンド(IYR)
iシェアーズ ダウ・ジョーンズ米国不動産インデックス・ファンドは、ダウ・ジョーンズ米国不動産インデックス(以下、「当インデックス」)によって代表される米国株式市場の不動産セクター株の価格および利回り実績と同等水準の運用成果(報酬および経費控除前)を目指しています。
※繰り返し書くと重複上場では無い(汗)たくさんの方々コメントでご指摘ありがとうございます
上にあるETFの他にもブラックロックのETFは魅力的な商品が多くありますので期待大です
スポンサーリンク
関連コンテンツ