(最初はAMラジオしか聴けなかったからオートバックスで買って自分で取り付けたんだけど)
PC内にあるMP3ファイルをCD-RWに焼いてそれをMDコンポで録音する作業をたまにしています。
その時にいつも不満に思っていたのが「音飛び」でした。
な~んでいつもうまく焼けないのかなと安物のCD-RWや低スペックのPCのせいにしていたけれど最近やっとコツがわかりました(遅いって?)
焼いている最中は他の作業をしてはいけないんですね!
いままで自分は「なんで音飛びしやがるんだ!このヤロー!」って思っていたけれど
ウチのVAIO君は「こっちはアンタの指示した作業してるんだから余計な仕事を持ってくるなよ!アホ!」って思っていたのですよ。
結局、焼いている最中にネットを見たり作業するのを止めて
その間に風呂とか行ってれば焼く作業は勝手にうまくいったのでした。
株だって同じようなモンかもしれません
「放っておきゃ~いいんですよ」
それをチラチラ株価なんか気にするからA社よりB社がよく見える気がするのです。
これも軍資金から言わせれば「いまA社は底値あたりでこれからいい感じなんだから
こっちは俺に任せてアンタは本業をやっていろ!」ってことですよ。
例えば自分がなにか上司から仕事を任されていて
常にそれの過程や成果を監視されているとしたらやりにくいと思いませんか?
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ