毎朝、このブログを書いている時のパートナーはコーヒーと食パン
忙しい日の仕事が一段落した時に自分へのご褒美にチョコを食べていたのが日課でした
この習慣を変えなきゃと思える本に出会えました

糖分が与える影響
  • 眠気
  • 疲れやすい
  • 憂鬱
  • ダルイ
  • 太った

ザックリ言うと糖分(特に砂糖)がとにかくダメってことになるので砂糖を意識的に摂らないことで自分の身体に変化があるのかを人体実験しようかと決めました

眠気については午後の大事な時間に眠くなった事ありますか?
これは昼飯時に摂った糖分の影響でだそうです
うつ病の診断を受けて薬を処方してもらったのにあまり改善されない人いませんか?
食事で摂る糖分が薬の効果を下げているんだとか・・・等分のある食事に注意したことで劇的に回復することも
太る理由も脂質やタンパク質ではなく糖質がダメ・・・などなど

まぁ読むだけでなく実践してみようかな・・・と
そして自分に出来ることでさっそく行動することは

  • 朝のコーヒーに砂糖を入れない
  • 仕事中はチョコではなくキシリトールガムにする&甘いモノを買わない
  • 食パンではなくプロテイン+牛乳にしてみる

他にもプロテインではなく「ゆで玉子」であったりおやつにはチョコではなく「チーズ」や「ナッツ類」も推奨していますが個人的に実行しやすいものを選んでみました
最終的には朝の「プロテイン+牛乳」があれば「ブラックコーヒー+食パン」は要らなくなるでしょう
ちなみにご飯など食事に含まれる糖分までは気にしないでやってみます。気にしすぎるのもアレなんで・・・。
仕事中の眠気や集中力、体重(現在67㎏)がどう変わっていくのか楽しみたいところ♪

本の書評 姫野 友美「成功する人は缶コーヒーを飲まない」

2011年9月17日追伸

毎朝牛乳+プロテインを試してきましたが毎日お腹がゆるくなる体質だったので水に変更しました(笑)
朝に飲むたったの1杯で昼時まで腹持ちが良いのにはビックリします
「ダルイ」や「頭がスッキリ」などを重視してきましたがズボンがゆるゆるになってきたので「ダイエット」にも大きな効果がありそうです。もちろん糖質(砂糖)の入った製品を避けているのも理由のひとつ。
・・・なにしろ半日はコップ1杯だけですし痩せるのも当たり前か・・・?

スポンサーリンク

関連コンテンツ

カテゴリ