今日は「投資を楽しむ♪」のまろさんと昼の12:00から男2人の楽しいランチをしてきました
今回が初対面でしたが昔から知っている仲のように緊張感のない三十路過ぎの男が2人

土地勘ゼロの自分とgoogleマップなしでは目的地に辿り着かないまろさん
フラフラと千鳥足のように住所を確認しながら時間ピッタリに無事(?)到着
場所は広尾駅から徒歩2分程度の「レストランJ」さてさて様々な話をしけれど書いてもOKそうな範囲で・・・。
最近ブログが寂しい

アクセス数ではなく投資ブログ全般で年々更新が停滞しているブロガーが多いって話
その理由はFacebookやtwitterなどに流れているのではないか?
twitterは便利なツールであるけれど表現力ではブログの自由度に勝るとは思えないし使い分けは重要かな・・・と
ただ手軽や流行で流される日本人の近道思考・楽チン思考もあるのかな?
まろさんとはtwitterのビジネスモデルについても話が進み現状のままでは爆発的なサーバーの需要に経営が成り立っていくのは難しくないかと話は尽きません

長くブログやってると文体で人柄がわかる

まろさんはブログのイメージそのままの人だった!
そのことを話したら会う人会う人に必ず言われる言葉とのこと(笑)
よくよく思い返すと今まで会ってきた多くのブロガーさん達んも大きくイメージを外した人に会ったことない
例えば同じテーマを題材にしたブログ記事があっても書くブロガーによってクールな人や柔らかい(温かい)人と必ず個性がでる
その個性がブログにとって重要で記事タイトル次第で読みたい人と「このブロガーさんが書いた新着記事だから」読みたい人の差は文章のレベルもあるけれどブロガーの人間性かもしれない

日本史や政治の話

現在の日本ほど政治家のリスク高い時代はない・・・誰もやりたがらない時代!?
「鳩山時代が民主のオールスターで年々衰退・・・?」
「大学で政治経済を学んだから政治家ではなく会社を立ち上げた起業家が政界に向かって欲しい」
「内閣が経営者のオールスターになったら日本は変わるかもしれない」
好き勝手に言ってる自分。「更に経営者でも若いほうがいい!」と無理難題になっていく・・・。

チームラボの社長は面白いよ?」 まろさん
調べてみるとたしかに面白い社長さんです♪

隣の芝は青い

お互いのライフスタイルを話していると真逆な生活をしていました
もう自分にないもの全部、まろさんが持ってるってレベル(笑)
逆説的にまろさんに持ってないものを自分にはあることに気付いたり・・・。
今回のランチも話は7月にあったけれど予定がたったのは先週あたりから
まぁ休日は子どもであったり家族中心に勝手に埋められている格好
自分の好き勝手に「生きてないなぁ~」から会話の流れで「生かされているだなぁ~」と発想が反転したり
まろさんは「何もかもが自分の自由も大変」たしかに・・・(汗)
お互いないものねだりってところで決着

まろさんの今後(笑)

おそらく・・・ブログ書いてる本人より読んでる自分のほうが記憶がハッキリしていたりする
長くブログを継続して読んでいるとブロガーのモチベーションやコンディションがわかってしまう瞬間すらある
「大学院って暇でした?」「あの頃は大変でした?」・・・ものすごい昔に書いた隠居の話から飛躍して将来の妄想へ。。。

「日本を飛び出してリタイアしても日本の良さに気付くだけ」 とよぴ~
「自分が食えるだけの農業をしたい」 まろさん
「千葉の木更津の先の勝浦の方って東京も近いしオススメじゃない?」 とよぴ~

「いつかは京都に住みたいけどこれ以上、暑いのは無理(笑)」 まろさん
「やどかりみたいに日本中移り住めばOKでしょ?夏は北海道でマンスリーなんてどう?」 とよぴ~
「いいね!」 まろさん
「でも天井まである本を処分して身軽にならないと無理だよ(笑)」 とよぴ~

「自分の好きな本をならべる本屋もいいなぁ・・・」 まろさん
「好きな本を並べたカフェなんてどう?」 とよぴ~
「コーヒーよりお茶だね!畳をひいてお茶を提供♪場所は丸の内」 まろさん
「よくよく考えたら丸の内でお茶だして本を読み始めたら客の回転って最悪だよね?(笑)」 とよぴ~

なんか思い出してみるとダメ出しばっかりしている・・・スンマセン
まぁ・・・何より3年後や5年後の自分なんて誰も予想がつかないから今日思いついた今後の話題も今日思いついたスナップショットでしかない
3年後や5年後に今後のことを妄想するとまったく違った考えに至ったり
だからこそ忘れてしまいそうなとりとめのない話もメモっておくと貴重だったりする



気付いたらランチをしている客は自分たちしかいない状況。。。3時間半も喋りっぱなし
おそらくあと2時間いても語り尽くすことはない感じで名残惜しいけれどお開き

ブログを書き続けることについて話していたら「変態」の一言でまろさんが大きく共感していたのが印象
素晴らしい記事編集力に脱帽です

ブロガーは織部焼である - 投資を楽しむ♪

そう言えばお互い投資ブログ名乗っているのに投資関連の話は10分もなかったランチでした(笑)

スポンサーリンク

関連コンテンツ