ギリシャショックで欧州は揺れていますが欧州が躍起になってギリシャ問題を阻止したい理由はそれに続くイタリアやスペインなどの大国も債務問題を抱えているからです
そんな中でイタリアショックによりNYダウも一時400ドル超安を記録 (リンクの毎日新聞は300ドルと表記)
今回の大きな下げはしばらく(今までもじゅうぶんだけど・・・)影響を与える予感がします

NY株:“イタリア・ショック”で一時300ドル超と急落
- 毎日新聞
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=イタリア10年債利回りが7%突破、2年債利回りは10年債上回る - Reuters
注目するべきはロイター記事のこの一文

イタリア国債利回りは短期債が長期債よりも大きく上昇し、ユーロ導入後初めて2年債利回りが10年債利回りを上回った。


悪い金利上昇の中での逆イールド発生。。。こりゃ最悪かもしれん。。。
こんな時代で安全なもの絶対なものは何一つないのだけれど債券投資と株式投資をどちらか選べと迫られたら実は株式投資のほうがリスクが低いのかもしれません
過去にもロシアの債券は紙クズになってけれどロシアの株券は生き残ってその後に良いパフォーマンスを達成したこともありますしね

スポンサーリンク

関連コンテンツ