カブドットコム証券は2012年2月1日から現物株式手数料を値下げします
(約定代金×0.09%+ 90円)×1.05 [上限3,874円]
今まで500円や1000円の定額だったものから計算式が変更になってどんな約定金額でも平等の負担となりますが全体的に損をすることなくお得になっています

カブドットコム証券 新旧手数料の比較 ※カブドットコム証券の画像を引用

カブドットコム証券 新旧手数料比較.gif
ネット証券取引手数料の比較




10万20万50万100万300万
楽天証券145円194円358円639円1,209円
SBI証券145円194円358円639円1,209円
マネックス証券105円189円472円1,050円3,150円
カブドットコム証券189円284円567円1,040円2,929円
松井証券0円315円525円1,050円3,150円



松井証券の小額なら無料は魅力的ですが「各社そんなに差はないんじゃないの」ってところが自分の感想です
手数料よりもネット証券それぞれの使い勝手やコアとなる売買代金での最安値を知るのがキモです

今回の改訂でもカブドットコム証券は価格競争に参戦したって印象はありません
海外ETFに興味がなくフリーETFを活用すれば使い勝手の良い証券会社でしょう

スポンサーリンク

関連コンテンツ