これは以前から考えていたことですがブログって未完全であったり未完成くらいなままのほうが記事のクオリティーは下がるのだけれども面白さは残るのではないかって気がしています
ブログ内容にもよりますが自分の考えているブログは論文でなければコラムでもない

突っ込みどころを残しているくらいが面白いんじゃないかってことです
あえて言葉足らずにして終わらせてしまうのもアリではないか?って感じです
前回の記事「独立系投信の目指すべきは株式上場」では予想以上の反響ありがとうございました♪
twitterでは独立系投信の熱烈な支持者からほとんど否定的でしたがとてもありがたい意見です

多くの意見が自分のブログ記事の足りない言葉であったり足りない空間を埋めてくれます
これは自分でも予想以上の予定外な出来事でした

コメント欄を含め今後もご指導ご鞭撻をよろしくお願いします♪



話はチョット変わりますが最近のテレビは笑いすら丁寧に作りこまれる完成された作品に感じます
「ここで盛り上げて」とか「ここはオチで」など指示通りに進行されているような印象

そんな中で一番お気に入りなのが「マツコ&有吉の怒り新党」で何が好きかといえばトークの行き先が自由でまったく読めない面白さです
昔のテレビやラジオにはあった予想外の展開ってやつが面白いのでしょうね

もうひとつだけ話 ←まだかいっ(笑)
昔からミスチルが大好きなのですが唯一といってもいいくらいアレな感じなのは詩が長いこと
1から10まで歌の中で語りつくしちゃう感じでサザンの桑田さんのような足りない言葉を残していない
それも含めて桜井さんの魅力なのかもしれませんが未完全や未完成くらいが面白いなぁ~って話でした

スポンサーリンク

関連コンテンツ