とりあえず自分のメイン口座
軽減税率10%延長を!オンライン署名にご協力ください - マネックス証券
自分も署名に参加しようと思いましたがブログを書込している今現在はメンテナンス中のようで・・・。
署名に参加する理由は単純に自分にとって得だからです
そして今後も期限が来ては延長を繰り返すゾンビのようなルールが正しいのか深く考えていませんでした
証券税制の軽減税率延長を主張する人の「理由」は何だろう。 (自分が払う分は1円でも少なく、という利己的な主張は除く。)税体系として合理的な理由があるのかな? 20%が×で、10%は"正しい"のか? 0%が理想? マイナス税率(=補助金)なら最高?#iiv
― JOGAさん (@joga2) 6月 29, 2012
これが今回の記事を作成するキッカケ。合理的な理由ではなく単純な理由です。自分の場合。。。
@tsurao 逆に、労働と投資の税制が完全に同じでよいのか?という視点もあります。労働でお金は増えることはあっても減ることはありませんが、投資では減ることも大いにあります。一方で時間的・稼働的制約も違います。ゲームのルールが違うので税制も違ってしかりという意見も。
― 水瀬 ケンイチさん (@minasek) 6月 29, 2012
個人投資家同士でも考えが割れる議論です
そもそも証券税制は先送りし続けるからこんな感じで「増税まっしぐらの中で投資家だけ優遇はズルい」など変な誤解もあるような気もします
バシッと新制度などを作り移行しちゃえばいいのではないでしょうか?
- 10%ルールなら今後も延長など決めずにず~っと10%のまま
- 20%にするのならば日本版ISAと呼ばれる非課税口座制度をさっさと始める
- キャピタルゲイン20%、インカムゲイン0%の新制度を作る
現在の証券税制が正しいとも思いませんが延長キャンペーンに自分も乗っかる理由っていうのは現在の選択肢で「こっちのほうがマシ」ってところです
違う選択肢があるのなら自分も当然ながら検討してよりよい考えに賛同するでしょうね
スポンサーリンク
関連コンテンツ