ファンド新設情報(7月4日):「新興国債券インデックスオープン」など2本 - モーニングスター
「ほぉ~新興国債券インデックスオープンねぇ~」ってこれではありません
これは三菱UFJ投信から7月20日に設定予定らしいのですが三菱UFJ投信の新興国債券インデックスならばeMAXISブランドがあります
世界主要国(日本を除く)の公社債を実質的な主要投資対象とし、値上がり益の獲得および利子収益の確保をめざします。
シティグループ世界国債インデックス(除く日本、円ヘッジ・円ベース)をベンチマークとし、中長期的に同指数を上回る投資成果をめざして運用を行います。
運用にあたっては、クオンツモデルを活用します。
そもそもネット証券で買えるかわかりません
そもそも販売手数料が無料(ノーロード)かわかりません
そもそも信託報酬がどれほどかわかりません
おそらくアクティブファンドですので信託報酬も1%以上など期待できそうもありませんが内容次第ではDLIBJ公社債オープンのような素晴らしいファンドの可能性もあるしそうなって欲しいものです
為替ヘッジを好んでいるのがわかる過去記事
住信AM「STAM外国債券インデックス 為替ヘッジあり」を2月9日設定 | カウンターゲーム
Funds-i 新興国債券・為替ヘッジ型の評価が低い 【 高配当ETFで戦略的インデックス投資日記 】
株式と債券と為替の組み合わせ | カウンターゲーム
スポンサーリンク
関連コンテンツ