日経平均を捨てて、この日本株を買いなさい。を読みました

アクティブファンドの「ひふみ投信」なだけにインパクトのある題名
その2章は現在主流となりつつあるインデックス投資についてファンドマネージャーの見解があるがインデックスファンドの積立投資をしている自分にとっても「そうだよね」と納得のいくものがある

関連記事
「インデックス投資」は危険!を考える

アクティブファンドのファンドマネージャーである著者自身が日本のアクティブファンドの99%がダメだと文中で書かれているのも現在のファンド事情の皮肉かもしれない

関連記事
投信コストの平均値推移が酷い
3章以降はどうやったらインデックス(ベンチマーク)に勝てるのかの手法を簡単に説明してくれるが以前の著書「スリッパの法則」のほうが詳しく書かれています
この本では個別株のすすめではなく「ひふみ投信」をはじめ厳選されたアクティブファンドのすすめだから当たり前ですね。。。

最後の6章ではお勧めの投資信託である5ファンドを紹介しています
設定来がTOPIXに負けて信託期限も迫った「大和住銀日本小型株ファンド」を勧めていることに疑問があります
そして独立系投信のパイオニアである「さわかみ投信」をオススメしていないのも皮肉

資産規模の大きくなった「さわかみ投信」はインデックスと大差のない中身となってしまったのでしょう
「さわかみ投信」を追随するであろう厳選ファンドも資産規模が大きくなった時の運用は興味深いものがあります


スポンサーリンク

関連コンテンツ