Yahoo!ファイナンスのマネーガイドで毎日楽しみながら節約する方法なるものを発見
どんな内容なのか興味深く見てみるとランチは弁当にしましょうとのこと
よくある当たり前な話ですが紹介と自分の弁当の考え方

まずは、ちょっといいお米を買ってきて炊いてください。
そしてお弁当箱にご飯だけ詰めて、あるいはおにぎりを作って持っていきましょう。
あとは、お気に入りのデリで好きなおかずを買い足せばいいのですから、お弁当を買うよりはずっと安く上がります。

自分はまだやったことないのですが考えたことはあります
Hotto Mottoやスーパーでご飯抜きや惣菜を買えばいいだけですし会社に電子レンジがあるのならばレトルト食品(カレー・牛丼・中華丼・・・)ランチが100~300円で済む!?

水筒を用いることで、ペットボトルよりも安く、最高級の玉露を味わうことができますし、缶コーヒーより美味しいドリップコーヒーだって楽しめます。

FC2時代からこのブログを見て下さっている方は自分が水筒を持参しているのは知っているのかもしれませんね
今でもかっぱ寿司のレジで売っているティーパック型の緑茶を愛用しています

猛暑対策には熱いお茶 - 2010.07.29



これらを実践することでお金は節約できます
注意点としてはランチタイムを使って社内外で交友を広めたい人には社食であったり外食であったり必要な場合があります
自分は基本的に外に出っぱなしで会社に居ることもないので自分の好きなようにランチにするから気兼ねなく弁当になっています

そして弁当にする最大のメリットはお金の節約以上に時間の節約なのです
ランチタイムのコンビニも牛丼屋もお洒落なレストランも列ができていませんか?
その店に行くこと自体が時間の無駄、並ぶのも時間の無駄・・・1時間休憩のうち半分以上が「食」で終わっているのも勿体無い
弁当ならゆっくり食べても15分。残りの45分は本を読むなり寝るなり違うことが可能です♪

スポンサーリンク

関連コンテンツ