ゴミ そうじ用品

以前の記事GALAXY SII WiMAX値下げで物欲・・・で悩んでいましたが、一昨日の仕事帰りに機種変更をしてきました。

これでようやくスマホデビューですが、電話のとりかたがわからなかったりメール文章がなかなか作成できないなど初心者ならではの苦労をしています(笑)

機種変更時に店員さんに「安心ケータイサポートプラス」をオススメされましたが、内容をよく見ると大したサポートサービスではないことがわかります。
まずは以前のケータイにあった「安心ケータイサポート」と、今回改定された「安心ケータイサポートプラス」は何が違うのかauのニュースリリースで比較表があります。

安心ケータイサポートとのサービス比較
画像元 ニュースリリース|auより引用

スマホ故障用の保険に月額399円はまず高い!

「399円で保証してくれるのなら安いんじゃない?」とも思えそうですが保証内容は2~3年目の自然故障部分を保証するのと部分故障の実費上限が5,250円で済む程度のもの。
※1年目は加入しなくても自然故障は無料です

ちなみに2006年調査ですがケータイの故障原因ランキングが参考になります。

故障の内容について、最も多かったのが「水没、水濡れ」で29パーセントで、次いで「ボタンの不調」が21パーセント。
以下「画面の破損」が17パーセント、「音声の不調」が15パーセント、「ボディーの破損」が13パーセントなど、大差ない結果となった。
故障原因としては、自己都合では「水没、水濡れ」が最多となっているが、自己都合でない故障内容のトップは、「ボタンの不調」であることが分かったという。

「水没、水濡れ」がケータイ・スマホに一番欲しい保険なのに「安心ケータイサポートプラス」の預かり修理では補償なしというオチ。
何かあったら交換用携帯電話機お届けサービスを利用してくださいね?ってこと??

万が一を考えたら保険はアリなのかもしれませんが、現在のハイテクは数年後のローテク機器に成り下がっているかもしれない。

それなら機種変前のケータイを壊れた場合の保険として保管しておいて、2~3年サイクルで乗り換えればいいんじゃない?

5,250円支払ってキレイな型落ちモデルを受け取るより、その時代の機種にするほうがいい。
月額399円は少額ですが、2年も支払えば9,576円・・・スマホはパケ代など高額になりがちなのでポイントだってすぐに貯まる。
乗り換えを前提にスマホを持つほうが良いってこと。

今回の「安心ケータイサポートプラス」では、故障などが何もないとゲットできた「電池パック無料サービス」や「無事故ポイントバック」はなくなりました。

掛け捨て保険になったのに保険料は26.6%上昇・・・と改悪になっています。

 追記  スマホ2台持ち生活は快適ではないがそこそこ満足しています

スポンサーリンク

関連コンテンツ