もしも国民健康保険料や厚生年金保険料などに共済にあるような割戻金の仕組みがあれば面白いんじゃないか?・・・と妄想してみました

例えば医療費を年間で未使用な人がいたら返戻金として5万円がキャッシュバックされたらどうだ
実際には支払った額 - 使用した額(国負担含む) = ある程度の残額になる
ちょっとくらいのケガや病気では医療機関には行かずドラッグストアなど自分で「何とかする」のではないでしょうか
5万円(仮)は医療機関を利用しなかったインセンティブなのだが実際には10万円以上もの金額はだれもが納めているのでタコ足みたいなもので誰の財布も痛みません

これで医者不足・看護師不足・医療費高騰への対策になれるのかも???

病気のケアから健康促進へのシフト・・・こっちのほうが健全な気がします



なんかちょっとした病気やケガ程度で簡単に病院に行くのって「使わなきゃ損」のような感覚で薬をもらうことに麻痺しているような感じです

もちろんホントに必要な時に医療機関へ行くのは重要ですが無駄に並ばれるのも無駄に患者が多いからのような気がしてなりません

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ