4万円を食費としている我が家も以前は給料日以降にまとめて4万円をドーンと口座から下ろすカタチをとっていましたが週に分けてやりくりするスタイルにしたのが1年前
その後どうなったのかというと・・・。
さすがに前回の記事にあるように毎週ATMから1万円や8,000円を下ろすのは面倒臭い
そこで財布の札の部分は2層になっているので片方を自分の小遣いスペースでもう一つを食費を入れるスペースにしました
これによって最大の手間は大きく改善されました・・・って結局は自分の管理の問題ですね
その月が5週ある場合は1万円でスーパーの買い物に行ってお釣りから2,000円を財布にバックするカタチになっています
これを毎週繰り返せば5週めには8,000円が財布の中に入りますね
月払いから週払いの食費スタイルになって大きく変わったと感じることは
月の途中で食費を再度下ろすことが完全になくなったのに晩御飯のメニューは豪勢になった
不思議なもんですが人は計画的に使うべき資金が決まると安心して使い切ることができるようです
そしてもうひとつ面白い結果と感じたもの・・・それは
数ヶ月に1度来る食費週8,000円生活はゲーム感覚で楽しく乗りきれるってこと
実は途中で5週の時は月5万円でもいいかな~と思ったことがあるのですが食費週8,000円生活があることで1万円生活に戻ったときのプチ贅沢が楽しかったりするのです
逆に8,000円の月に突入する時はメリハリがあって刺激にもなるようです
我慢と贅沢 これが良い具合に循環しているのかも!?
スポンサーリンク
関連コンテンツ