姉妹の性格は逆が多い・・・らしい
いろんな視聴者(リスナー)の意見をザックリまとめると・・・
- 姉がおっとりしている場合に限って妹は活発
- 姉がおっとりしていて次女は活発・・・そして末っ娘はどちらにも似ていない中間ポジション
- 姉がおっとりしている場合に限って妹は活発・・・両親も真逆でどちらかがどちらかにソックリ
毎日ケンカの絶えない兄弟ですが性格はラジオと同様に似ていません
そういえば自分たち夫婦だって似ていない・・・長男と嫁はソックリで次男と自分はソックリである
こうして見ると人の個性がもしも数値化・グラフ化されるとしたら必ずイビツな図表になる
平均的でバランスのとれた人間なんてホントはどこにもいないのではないでしょうか?
その個人個人個人個人・・・・・・・・集団となるとイビツな角が取れて平均的な数値が尖ることのないキレイな円グラフが見えてくるのかもしれない
人が集団となりチカラを合わせる理由とは個人のチカラでは足りないところを誰かが補完してくれるだけでなく思考が平均的になったりバランス感覚が保たれることもあるのでしょう
ズバリ!あなたが論理や理屈で行動すればするほどパートナーは感情や感性で動く法則w
スポンサーリンク
関連コンテンツ
カテゴリ
タグ