EDINET情報によると10月3日からeMAXISシリーズが三菱東京UFJ銀行で購入できます

販売会社の追加は次のとおりです。

「 eMAXIS 新興国債券インデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS 全世界株式インデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS バランス(波乗り型) 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS バランス(8資産均等型) 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS 新興国株式インデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS 先進国リートインデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS 先進国債券インデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS 先進国株式インデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS 国内リートインデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS 国内債券インデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS TOPIXインデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)
「 eMAXIS 日経225インデックス 」 ( 三菱UFJ ) 三菱東京UFJ銀行(10月3日)

注目するべきポイントはこの2つでしょう

  1. ノーロードで販売するかどうか
  2. インターネット専用ファンドではなく普通に買えるかどうか

水瀬さんのコラム[ブロガー水瀬ケンイチの等身大投資コラム―銀行で投資する人って、投資の勉強してますか?(前編)]を見てもわかるように銀行で購入する投資信託は基本的に手数料を上乗せします

eMAXISは三菱UFJ投信なので三菱東京UFJ銀行とは同じグループとなります
同じグループでも銀行で販売となると販売手数料を取るのかどうかは少し注目しています

「少し」と書いたのは・・・あまり期待できないかなぁ~という諦めもあったりするからです。。。
銀行が本気で売るかどうかがこのeMAXISの扱いでわかりそうですね

スポンサーリンク

関連コンテンツ

タグ